データ活用は「業務改善」レベルが約25%、DX人材などの実態調査結果製造マネジメントニュース

ウイングアーク1stは、DX人材とデータ活用に関する実態調査の結果を発表した。自社のデータ活用レベルが「業務改善、オペレーション効率化」とした企業は25.5%で、11.2%は「全く行っていない」と回答した。

» 2022年12月05日 08時00分 公開
[MONOist]

 ウイングアーク1stは2022年11月17日、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材とデータ活用に関する実態調査の結果を発表した。調査は、同年10月3〜4日に、売上高100億円以上の企業の役職者を対象に、オンラインアンケートで実施した。

キャプション 調査サマリー[クリックで拡大] 出所:ウイングアーク1st

 調査では、自社のデータ活用レベルが「業務改善、オペレーション効率化」段階にあるとした企業が25.5%となった。一方で、11.2%の企業が「全く行っていない」と回答した。

 何らかのデータ活用レベルにある企業に対し、データ活用と分析に注力しているか質問したところ、「非常に注力している」が29.0%、「やや注力している」が51.9%となった。それらの企業にデータ活用と分析のメリットを聞くと、「効率的な経営判断ができている」(40.3%)が最も多く、「改善PDCAが回せるようになった」(38.7%)、「ビジネスの成果を十分に実感している」(32.4%)が続いた。

 なお、データ活用と分析に注力している企業のうち、約半数が社内の非専門家がそれらを担当していると回答。その非専門家人材の6割以上は、自身でデータ活用や分析をすることに不安を感じつつも、約4割は「効率的な経営判断ができている」と回答した。

 DX人材については、5割以上が「社内の非専門家人材の育成が好ましい」としており、外部人材の採用率はまだ低い結果となった。しかし、社内でデータ活用と分析を行う約6割がデータ分析の外部化を検討しており、社内の人材育成のためにも、専門スキルのあるDX人材の起用に前向きになりつつあることが分かった。

⇒その他の「製造マネジメントニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.