NECは、通信事業者向けに5G Open RANシステムの構築事業を手掛ける、Aspire Technologyの全株式を取得する株式売買契約を締結した。買収により、NECの5G Open RANシステムの設計、構築力を強化する。
NECは2022年7月1日、通信事業者向けに5G Open RANシステムの構築事業を手掛ける、Aspire Technologyの買収を発表した。全株式を取得する、株式売買契約を締結した。
Aspire Technologyは、5G Open RANシステムの導入および最適化を検討する通信事業者向けに、同システムに関するコンサルティングやシステム構築サービスを提供している。また、Open RANによるオープンなネットワーク開発や構築、試験を速やかに進めるための環境として、「Aspire Open Networks Lab」を提供している。
NECは、Open RANをエンドツーエンドで接続するハードウェアやソフトウェア製品、基地局とコアネットワークを接続するトランスポート、コアネットワーク、運用の自動化およびオーケストレーションを可能にするソフトウェアを提供している。同時に、それらを統合するシステム構築力も有している。
今回の買収は、NECの5G Open RANシステムの設計、構築力を強化するものとなる。買収により、Aspire Technologyのシステム構築力とエンジニアが加わることで、NECのOpen Networks戦略を大きく前進させることができるとしている。
シスコの5Gオープンラボがミリ波とsub6の商用免許取得、5Gの価値創出を加速
産業向け5Gの実導入は2022年から、ユーザー企業の理解も進む
NECが5G共創施設をリニューアル、利用拡大を見込みビジネスデザイナーが伴走
西日本初のローカル5Gオープンラボが開設、2020年度内にSA方式の実証実験を開始
スマート工場で期待されるローカル5Gの安全な運用には何が必要なのかCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム