ドローンが悪意ある第三者に捕獲された瞬間にデータを無効化する技術を開発:IoTセキュリティ
アイ・ロボティクス、ネクストウェア、ZenmuTechは、ドローンや移動型ロボットのデータを秘密分散アルゴリズムにより保護する「インテグリティ・ドローン」技術を開発した。物流、防衛装備業界などで活用できる。
アイ・ロボティクス、ネクストウェア、ZenmuTechは2022年6月13日、ドローンや移動型ロボットのデータを秘密分散アルゴリズムにより保護する「インテグリティ・ドローン」技術を開発したと発表した。技術検証の第一段階は完了し、同年中に国内外の航空機、ドローン、自動運転車、防衛装備業界などへ提案する予定だ。
ドローンが悪意ある第三者に捕獲されたイメージ[クリックで拡大] 出所:アイ・ロボティクス
秘密分散技術とは、1つだけでは意味のない複数の「分散片」にデータを分け、それぞれを別の環境で管理することで、外部へのデータ流出を防ぐ。ZenmuTechの秘密分散技術「ZENMU-AONT」は、全ての分散片を集めないとデータを復元できない。
インテグリティ・ドローン技術は、ZENMU-AONTを利用し、小さく軽量のアルゴリズムをドローンに搭載して、運用効率を維持したまま、リアルタイムにデータを分散化する。
これにより、何らかの理由でドローンを紛失したり、通信が途絶えた瞬間にデータが無意味なものになり、知的財産や個人情報、機密情報を保持できる。落下検知や電源喪失時に自動でデータを無効化するなど、機密レベルに応じた多重化、完全機密化も可能だ。
仮に、悪意のある第三者が回収しても、データの復元や自律飛行プログラミングの逆アセンブルは不可能だ。これにより、産業領域や物流領域、中でも安全保障領域での機密の漏えい防止に貢献する。
「インテグリティ・ドローン」の基本構成とシステム処理概念図[クリックで拡大] 出所:アイ・ロボティクス
⇒その他の「IoTセキュリティ」の記事はこちら
- セキュリティは無駄なのでイノベーションに極振りしたいと思います。
社内DXセキュリティプロジェクトチームのリーダーに任命された、ABC化学薬品新卒6年目の青井葵。元工場長の変わり者、古井課長の手助けも得て、製造業がDXプロジェクトと併せて進めるべき「DXセキュリティ対策」を推進していく本連載。今回は、ABC化学薬品の傘下に加わったスタートアップが開発中のスマートドローンのセキュリティ対策について考える。
- やはりイノベーションに完璧なセキュリティを求めるのはまちがっている。
社内DXセキュリティプロジェクトチームのリーダーに任命された、ABC化学薬品新卒6年目の青井葵。元工場長の変わり者、古井課長の手助けも得て、製造業がDXプロジェクトと併せて進めるべき「DXセキュリティ対策」を推進していく本連載。今回は、前回に引き続き、ABC化学薬品の傘下に加わったABCアグリが開発中のスマートドローンのセキュリティ対策について考える。イノベーションとセキュリティの両立は可能なのか!?
- 産業用ドローンの本格社会実装に向け、セキュリティガイド第2版を公開
セキュアドローン協議会は、「ドローンセキュリティガイド 第2版」を公開した。第2版では、ドローンにおけるセキュリティ対策の要件やリスク管理、リスクの侵入モデルと被害、セキュリティ対策、悪意あるドローンへの対策について改定している。
- あなたのラズパイは穴だらけ? ユーザーが検討すべき脅威への対策
インターネットに接続されている世界のRaspberry Piは、どれほどセキュリティリスクにさらされているのか。また、Raspberry Piをサイバー攻撃の呼び水にしないためにどのような対策を施せば良いのか、トレンドマイクロでセキュリティエバンジェリストを務める岡本勝之氏の分析概要を聞いた。
- ラズパイ入手したらまずやること、デフォルトユーザーとSSHログイン認証を変更する
今回は、Raspberry Piユーザーが採るべきセキュリティ対策について、より具体的に解説していきます。まず、Raspberry PiのシャドーITを防ぐ方法を紹介したうえで、Raspberry Pi端末に対するセキュリティ対策を説明します。
- 「ラズパイの穴」を埋めるために、不要サービスの確認とOS自動更新を実装する
連載最終回となる今回は、見落としがちなセキュリティリスクである不要サービスの確認と、OSやソフトウェアの自動アップデートを実装していきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.