日本オラクルは、SUBARU(スバル)が車両設計における衝突解析および流体解析、3Dビジュアライゼーション用高性能コンピューティング(HPC)ワークロードの実行環境に、「Oracle Cloud Infrastructure」を採用したことを発表した。計算時間を約20%短縮し、開発効率向上およびコスト最適化を実現する。
日本オラクルは2022年5月18日、SUBARU(スバル)が車両設計における衝突解析および流体解析、3Dビジュアライゼーション用高性能コンピューティング(HPC:High Performance Computing)ワークロードの実行環境に、「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」を採用したことを発表した。
スバルは、衝突安全性能や走行性能の品質向上を担う衝突解析およびソフトウェアを用いた数値流体力学(CFD:Computational Fluid Dynamics)シミュレーション、さらには3Dビジュアライゼーションのワークロードを、高性能なOracle Cloud Infrastructureで実行することで、計算時間を約20%短縮し、開発効率向上およびコスト最適化を実現する。
衝突安全性能と走行性能の品質向上を目指すスバルでは、膨大で複雑なシミュレーションやテストを実行するために、計算負荷の高いHPCワークロードをオンプレミス環境で運用してきた。
今回のOracle Cloud Infrastructureの採用は、昨今の自動車業界でのCAE/HPCにおけるクラウド活用や、さらなる設計/開発効率の向上の一環として取り組むもので、スバルがこれまでオンプレミス環境で運用してきた最大数万コアに及ぶ大規模HPCワークロードを、Oracle Cloud Infrastructureへ移行することで、開発効率の向上とコスト最適化を図る狙いがある。
Oracle Cloud Infrastructureは、RDMA(Remote Direct Memory Access)クラスタネットワークを備えたベアメタルHPCコンピューティングを、パブリッククラウドで提供するもので、2μ秒未満のレイテンシと100Gbpsの帯域幅を実現する。
スバルは、Oracle Cloud Infrastructureへの移行によって、オンプレミス環境でのシステム拡張の妨げになるIT管理運用コストなどの課題を解消するとともに、エンジニアが複雑かつ大規模なシミュレーションを実行するために必要な計算能力を常に利用できる環境を整備。クラウド上で、必要なときにリソースを迅速に拡張できるようになり、容量不足などで発生していた障害リスクを回避することが可能となる。
また、高性能なOracle Cloud InfrastructureをHPCワークロードの実行環境として利用することで、従来のオンプレミス環境以上の性能で、CFDシミュレーションによる車内音の品質向上、衝突解析における計算のバラツキ解消、最適な構造計算などを実現し、性能品質の安定化を図りながらも計算時間を約20%短縮、開発コスト削減にもつなげる。
Oracle Cloud Infrastructureは、AltairをはじめとするさまざまなHPCのISVアプリケーションおよびフレームワークをサポートしており、オンプレミス環境で実行するよりも魅力的な価格性能比で各種アプリケーションを利用できる。スバルでは、Oracle Cloud Infrastructureに、Altairのワークロード管理ソフトウェア「Altair PBS Professional」のクラウドバースティング機能を組み合わせて活用。計算時に必要なノードを起動し、計算が終了したらノードを削除することで、リソースの柔軟な運用およびコストの最適化を図っているという。
導入/立ち上げに関しては、スバルが2021年12月にOracle Cloud Infrastructureを採用した後、アルゴグラフィックスのサポートの下で、環境構築およびHPC環境の移行を進め、2022年5月から稼働を開始した。またスバルでは、検討当初、顧客のクラウド移行を支援する「Oracle Cloud Lift Services」の実機検証(PoC)支援を活用し、クラウド移行の課題や懸念事項を実機環境にて確認、解消すると同時に、Oracle Cloud Infrastructureのスキル習得にも取り組んだとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.