ディプロスは、3D設計開発ソリューション「SOLIDWORKS」上で効率良くリバースエンジニアリング作業が行えるプラグインソフト「Mesh2Surface for SOLIDWORKS」の日本国内での取り扱いを開始した。
ディプロスは2022年4月28日、3D設計開発ソリューション「SOLIDWORKS」上で効率良くリバースエンジニアリング作業が行えるプラグインソフト「Mesh2Surface for SOLIDWORKS」(開発元:英KVS)の日本国内での取り扱い開始を発表した。
同年4月25日から販売を開始。販売価格(税別)は36万3000円で、「SOLIDWORKS 2017」以降のバージョンに対応する。
Mesh2Surface for SOLIDWORKSは、3Dスキャナーなどで取得したメッシュデータをCADモデルに変換できるSOLIDWORKS向けのリバースエンジニアリング用プラグインソフトである。
他のソフトウェアを用いることなく、SOLIDWORKS上でリバースエンジニアリング作業を完結でき、機械的な形状だけでなく、有機的な形状も自動サーフェスですぐにCAD化することが可能だ。また、Mesh2Surface for SOLIDWORKSが提供する機能はシンプルで使い勝手が良く、リバースエンジニアリング作業にかかる時間と労力を最大50%削減できるとしている。
ユーザーは、Mesh2Surface for SOLIDWORKSを用いることで、3Dスキャンして取り込んだデータから、平面/円柱/円すい/球などの幾何形状を抽出して、SOLIDWORKSで使用可能なボディー形状を作成したり、抽出した幾何形状から座標系を指定し、スキャンデータを好きな座標に配置したりすることが可能だ。
その他、スキャンデータから断面を切り取って2D図面を作製する機能や、偏差カラーマップで精度を確認しながらリバースエンジニアリング作業が進められる機能なども用意されている。
設計力を高める! 3Dスキャナーを活用したリバースエンジニアリングによるDX
そのままでは使えない!? 3Dスキャン後に必要となるデータ処理
いまさら聞けない 3Dスキャナーの選定基準
3Dスキャナー活用で設計力の向上、設計者の“働き方改革”を実現する
3Dスキャナーで実現する3つの「デジタル○○」と効率的なデータ活用
「3Dスキャナ」の進化を支える4つのトレンドCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング