「死んでもいい人」を決めた自動車メーカーのクルマには乗れないし近寄れない。
先日、日産自動車が開発中の運転支援技術を発表しました。詳細は記事や日産自動車が公開している動画などを見ていただきたいのですが、ハンドルを切って回避した後に歩行者が出てきて急ブレーキをかけたり、前方で起きた事故に巻き込まれないよう減速して様子を見ながら逃げ道を見極めたり……と、かなりアクティブです。
日産自動車の技術説明会のメディア向け質疑応答では、緊急回避がかなりアクティブであることを引き合いに「トロッコ問題」について触れた質問がありました。
日産がLiDAR採用の運転支援技術、2段階の衝突回避で複雑な場面に対応
CAEの代わりにAIでボンネットの構造を分析、頭部傷害値が誤差5%で一致した
10年後を見据えたスバルの新プラットフォームが完成するまで
まだまだ伸びる単眼カメラの性能、フリースペースや歩きスマホまで
ブレーキ使わずに衝突回避する自動運転技術、三菱電機が開発中Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム