Blue Yonderのサプライチェーンソリューション「Luminate Planning」を、Lenovoが採用した。需要や供給、収益などを単一の計画に基づいて整合させることで販売、業務計画を改善できるようになる。
Blue Yonder(ブルーヨンダー)は2022年2月17日、同社のサプライチェーンソリューション「Luminate Planning」をレノボが採用したと発表した。
レノボは変化する市場環境に対応するため、サプライチェーン計画機能の向上を必要としていた。この課題を解決するために、ブルーヨンダーの製品を選択。サプライチェーン計画のデジタル変革に取り組んだ。
同ソリューションの導入により、サプライチェーン全体の変化する情報を一括で取り込み、需要や供給、収益、コスト、マージンの目標を単一の計画に基づいて整合させることで、販売、業務計画を改善できるようになる。
また、在庫切れを最小限に抑えながら在庫回転率を最大化し、流通ネットワーク全体で在庫配置を最適化することが可能になる。
パナソニックはSCMソリューションの協業先になぜブルーヨンダーを選んだのか
パナソニックは「自律的なサプライチェーン」でリカーリングビジネスに移行する
「現場」起点で融合、パナソニックとブルーヨンダーが歩むサプライチェーン改革
パナソニックが「Let's note」でサプライチェーン革新、在庫ロス1割削減目指す
サプライチェーン向けAIベンダーを買収、顧客企業のデジタル変革を支援
高値づかみでも「パナソニック コネクト」にはブルーヨンダーが必要だったCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク