ヒロセ電機は、125℃耐熱で耐振性に優れる、上下独立2点接点構造の車載向けバックフリップFPC/FFCコネクター「FH69」シリーズを発表した。接点方向の上下にかかわらず接続できるため、基板設計の自由度を高める。
ヒロセ電機は2021年12月7日、上下独立2点接点構造を有する車載向けバックフリップFPC/FFCコネクター「FH69」シリーズを発表した。車載インフォテインメントやセンサー接続などの用途に適する。
同シリーズは、上下両側に接点があり、接点方向の上下にかかわらず接続できる。複数のコネクターを使い分ける必要がなく、基板設計の自由度を高め、部材管理の負担を軽減する。
2点接点構造は独立したばね性を有しており、一方の接点に異物が挟まった際も、もう一方の接点が確実に接触する。
また、バックフリップ構造で開きにくいため、上下方向の引き回し応力によるアクチュエーターの不意な解除を防止する。
車載用途に対応すべく、熱に強い材質や同社独自の端子構造を採用した。125℃耐熱で、耐振性にも優れている。
同社はまずFH69シリーズの60芯品を発売し、今後、10〜50芯品も順次ラインアップしていく。
 ヒロセ電機とハーティング、シングルペアイーサネットのコネクター開発で協業
ヒロセ電機とハーティング、シングルペアイーサネットのコネクター開発で協業 「解析と実測のコリレーション」で自動車用コネクターの開発期間が3分の1に
「解析と実測のコリレーション」で自動車用コネクターの開発期間が3分の1に ロボットによる組み立て作業に対応するFPC/FFCコネクター
ロボットによる組み立て作業に対応するFPC/FFCコネクター 作業容易性と接触信頼性を両立、2枚ばね技術採用の新型プッシュイン端子台
作業容易性と接触信頼性を両立、2枚ばね技術採用の新型プッシュイン端子台 CASEで変わるワイヤハーネス、2024年には売上の半数がアルミハーネスに
CASEで変わるワイヤハーネス、2024年には売上の半数がアルミハーネスに 車載エレクトロニクス向け防水コネクターシステムにUL-V0対応品を追加
車載エレクトロニクス向け防水コネクターシステムにUL-V0対応品を追加Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク