「事業ニーズ対応投資」から「生産ニーズ対応投資」へのシフトが進んでいます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による“巣ごもり需要”で「物流の効率化」が大きな注目を集めています。MONOistでも「物流のスマート化」に関する話題がここ最近は増えており、AGV(無人搬送車)やAMR(自律式モバイルロボット)の活用などの他、大規模なスマート倉庫を導入するような動きも増えてきています。従来は自動倉庫などは工場内で独自で組み上げるようなケースも多いと思いますが、ノルウェーのオートストアなどが導入するスマート倉庫は既にスマート倉庫として構築されたシステムをそのまま導入することで、より省スペースで効率的なシステムを短期間で利用できることが特徴となっています。
コニカミノルタが進める生産DX、デジタル化と現場力が生む“共通基盤”の真価
ZMPが3種の走行方式を複合化した「Hybrid SLAM」対応AGVを量産化
ロボットのルート探索を超効率化、ノルウェー発の物流自動倉庫システムが進化Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク