ルネサス エレクトロニクスは、IoTシステム設計プラットフォーム「クイックコネクトIoT」を発売した。第1弾として、センサーモジュールとソフトウェアを提供開始し、カスタムIoTシステムの迅速な開発や試作に貢献する。
ルネサス エレクトロニクスは2021年7月7日、IoT(モノのインターネット)システム設計プラットフォーム「クイックコネクトIoT」を発売した。第1弾として、各種センサーモジュールとソフトウェア群の提供を開始し、カスタムIoTシステムの迅速な開発や試作に貢献する。
クイックコネクトIoTは、同社の「マイコン開発ボード」と、新たにDigilentと開発した拡張用I2C Pmodインタフェース「タイプ6A」を標準搭載した「小型ボード」で構成。Pmodをカスケード接続するなど、マイコン開発ボードとセンサーモジュールや通信モジュールとの組み合わせに柔軟性が生まれ、さまざまなセンシング、信号処理、通信機能を持つカスタムIoTシステムの構築と評価が容易になる。
また、開発期間を短縮するため、統合開発環境「e2 studio」に各種センサー共通のソフトウェアAPI(Application Program Interfaces)とHAL(Hardware Abstraction Layer)を組み込み、数行のコードでセンサーを利用可能にした。
今回は、空気質センサー、フローセンサー、温湿度センサー、生体センサーなどのPmodモジュールを発売。RA、RX、RL78ファミリーのスターターキットなど既存のマイコン開発ボードも、今回開発したインターポーザボードを利用してPmodタイプ6Aモジュールと接続できる。
今後は、ToF(Time of Flight)測距センサーや周辺機器用のPmodを提供し、REマイコンとRZ MPU開発ボードにも対応する予定だ。
動作時の消費電力が44μA/MHz、16ビット汎用マイコンを発売
「RAファミリ」が国内パートナーを拡充、19社のソリューションを追加
ルネサスのArmマイコンがCortex-M33を搭載、セキュリティ機能も向上
ルネサスは新型コロナでも受注好調、“ウイニングコンボ”も的確にヒット
チップからクラウドまで、ルネサスの組み込み向け基盤がAzureをサポート
ルネサスがArmマイコンで本気出す、「RAファミリ」を発売Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム