配信開始が待ち遠しいです。
個人的なことで恐縮ですが、Appleへのお布施が止まりません。先日、ついにゲームサブスクリプションサービス「Apple Arcade」の利用を開始してしまいました。そう、あのゲームが「近日配信予定」(本コラム執筆時点)になったからです。
筆者が待ち望んでいるのは、名作RPG「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親として知られるゲームクリエイターの坂口博信氏が率いるミストウォーカーの新作スマホ用RPG「FANTASIAN(ファンタジアン)」です。Apple Arcadeの発表当時から話題になっていた本作ですが、ここに来て「週刊ファミ通」の最新号で表紙を飾り、特集が組まれるなど、筆者の心をぐっとつかんで離しません。
ゲームに興味のない方からすれば「何もそこまで……」と大げさに思われるかもしれませんが、このFANTASIANというゲームには“アナログ的なモノづくり”の要素が取り入れられているのです。
デジタル化が進むとセールはなくなる!? 最近ネットでしか服を買っていない話
設計者のリモートワーク、不満を感じる点はどこ?
モノの大切さは壊して初めて分かるもの!?
オフィス活動の再開に向けた安全性の検証はバーチャル空間で!?
もう紙なんかいらない! 2021年は個人的ペーパーレス元年に
3Dプリンタの究極の活用は「最終製品への適用」か? 「試作」か?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム