52×68mmの広画角露光で先端パッケージング、半導体製造後工程向け露光装置 : FAニュース
キヤノンは、半導体製造の後工程向け露光装置「FPA-5520iV LFオプション」を発表した。先端パッケージング向け「FPA-5520iV」を継承しながら、52×68mmの広画角露光でヘテロジニアスインテグレーションなどに対応する。
キヤノンは2021年2月2日、半導体製造の後工程向け露光装置「FPA-5520iV LFオプション」を発表した。i線の光源を利用した半導体露光装置で、同年4月上旬に販売を開始する。
半導体露光装置「FPA-5520iV LFオプション」(クリックで拡大) 出典:キヤノン
基本性能は、2016年発売の先端パッケージング向け「FPA-5520iV」を継承しながら、52×68mmの広画角露光で大型化に対応する。広画角で回路パターンを露光することで、複数の大型半導体チップを接合するヘテロジニアスインテグレーションなど、幅広い先端パッケージングが可能となる。
新投影光学系の搭載により、前工程での露光装置の標準画角26×33mmより4倍以上広い画角での露光が可能になった。また、1.5μm(高解像力オプションの使用で1.0μm)の高解像力で微細な再配線パターンの露光ができ、さまざまな先端パッケージングに対応する。
再構成基板の反りに対する柔軟な対応や、チップ配列のばらつきが大きい再構成基板でも、アライメントマークを検出し稼働率を高めるといった利便性の高いFPA-5520iVの基本性能を継承している。
半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日本における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。
半導体製造装置立ち上げをMRで遠隔支援、ASMLがコロナ禍で強化
SEMI(国際半導体製造装置材料協会)は2020年8月25日、「第6回 SEMI Japanウェビナー」を開催。「How ASML cope with COVID-19, and ASML EUV industrialization update」をテーマにASMLジャパン 代表取締役社長の藤原祥二郎氏とASMLジャパン テクニカルマーケティングディレクターの森崎健史氏が登壇し、コロナ禍における事業環境と、EUV(極端紫外線)露光装置の開発および導入状況について説明した。
25年以上前の旧式半導体製造装置をIoT化、「5年で約15億円」の効果を期待
京都セミコンダクターは2020年12月10日、半導体の薄膜形成に必要なプラズマCVD装置などをIoT化する「スマートFAB」の取り組みを同年12月4日から開始した。同装置は25年以上前から使用している機器で、IoT化によって稼働状況を監視することなどで延命化し、装置買い替えのコストなどを削減する。
躍進する東芝パワー半導体、生産能力向上のカギは増床とIoT活用
東芝デバイス&ストレージのディスクリート半導体の販売が好調だ。生産能力の増強を進めており、2021年度には売上高2000億円、営業利益率10%の実現を目指している。増床や生産性改善などを進めるディスクリート半導体の拠点「加賀東芝エレクトロニクス」(石川県能美市)の取り組みを紹介する。
ナノスケールのちりの影響を抑制、半導体製造装置が目指すIoT活用
「SEMICON Japan 2016」のIoTイノベーションフォーラムで登壇した東京エレクトロン執行役員の西垣寿彦氏は、半導体製造における“ちり”の管理と、IoTを使った生産性向上の取り組みについて紹介した。
72台の装置を半日で稼働、日本発「ミニマルファブ」が変える革新型モノづくり
産総研コンソーシアム ファブシステム研究会などは「SEMICON Japan 2016」で、「ミニマルファブの開発成果を発表。同研究会などが推進するミニマル生産方式による製造装置「ミニマルシリーズ」72台を設置し、半導体製造工程のほとんどをカバーできるようになった成果をアピールした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.