生産現場の見える化を促進、サーバ機能を搭載したプログラマブル表示器:FAニュース
パナソニック インダストリアルソリューションズは、生産設備の遠隔モニタリングやコントロールが可能なプログラマブル表示器「WH」シリーズを発売した。Webサーバ機能の搭載により、稼働状況などの見える化を促進し、生産性向上に貢献する。
パナソニック インダストリアルソリューションズは2021年1月5日、生産設備の遠隔モニタリングやコントロールが可能なプログラマブル表示器「WH」シリーズを発売した。
プログラマブル表示器「WH」シリーズ(クリックで拡大) 出典:パナソニック インダストリアルソリューションズ
WHシリーズは、Webサーバ機能の搭載により、生産設備の稼働状況や生産進捗などを遠隔モニタリングしたり、生産設備を遠隔からコントロールできる。上位サーバやクラウドに接続して取得データを蓄積することも可能で、生産性向上に貢献する。
導入表示器の置き換えとネットワーク接続だけで既存の生産設備へ導入でき、専用ソフトや機器の追加、データベースの構築などが不要で、導入コストを抑えられる。また、設置後のWebサーバ機能の使用ライセンス費用は発生しないため、運用コストも低減できる。
表示器の画面を自由に作画し、そのままWebページとして使用できるツールソフトを内蔵。デバイスのサイズに合わせて画面サイズが自動変換されるなど、使いやすい仕様となっている。
WHシリーズは、スタンダードモデル3機種(画面サイズ4.3、7、10.1インチ)とアドバンストモデル5機種(同5、7、10.1、15.6、21.5インチ)をラインアップする。プロジェクトメモリ容量は240Mバイトで、電圧は24VDCだ。
- 第4次産業革命を支える「簡単でシンプルなIoT」の意義
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第15回となる今回は最近注目される「簡単でシンプルなIoT」についてまとめます。
- いまさら聞けない「エッジコンピューティング」
IoT活用やCPS進展の中で、あらためて脚光を浴びている「エッジコンピューティング」。このエッジコンピューティングはどういうことで、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。
- ノンプログラミング開発環境がIoTのエッジとクラウドの相克を解消する
IoT活用を進めていく上で大きな課題になるのが、IoTデバイスなどのエッジ側とクラウド側の間に存在するソフトウェア開発環境の違いだ。この相克を解消するノンプログラミング開発環境に注目が集まっている。
- 組み込み業界に大インパクト「Amazon FreeRTOS」の衝撃
「AWS re:invent 2017」で発表された「Amazon FreeRTOS」は組み込み業界に大きなインパクトを与えることになりそうだ。ベースとなるオープンソースのMCU向けRTOS「FreeRTOS」、FreeRTOSとAmazon FreeRTOSの違いについて解説する。
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.