省エネを考慮した開発を支援、システムレベル熱流体シミュレーションソフト:CAEニュース
サイバネットシステムは、システムレベル熱流体シミュレーションソフトウェア「Flownex」を発売した。上流段階でシステム全体の最適化を図れ、環境問題や省エネルギー対策を考慮した循環システムの開発を支援する。
サイバネットシステムは2020年11月11日、燃焼器の循環システムに特化した、システムレベル熱流体シミュレーションソフトウェア「Flownex Simulation Environment(フローネックス・シミュレーション・エンヴァイロメント)」を発売した。M-Tech Industrialとの販売代理店契約により、同社が日本での販売と技術サポートを開始した。
製品開発の上流段階でシステム全体を最適化でき、環境問題や省エネルギー対策を考慮した循環システムの開発を支援する。発電プラントや空調設備などの大規模システムから、タービン、ポンプなど機器レベルのシステムまで、熱移動、高速流れ、二相流れ、相変化、燃焼が絡む複雑な循環システム全体を解析できる。
全体を俯瞰してコンポーネントの相互作用を把握できるため、複雑なシステムを最適化し、省エネルギー性能の向上やライフサイクルコストの低減に貢献する。
ビルの空調設備の熱流体循環システム解析例 出典:サイバネットシステム
配管やバルブ、熱交換器、ポンプ、タービン、制御機器など、豊富なコンポーネントのライブラリを搭載。これらを組み合わせることで、多様なシミュレーションモデルを容易に構築でき、解析時間を大幅に短縮する。
豊富なコンポーネントを搭載(クリックで拡大) 出典:サイバネットシステム
同社が提供するマルチフィジックス解析ソフトウェア「Ansys(アンシス)」と併用すれば、1Dと3Dを連携したシミュレーションも可能だ。詳細な性能把握が必要な重要コンポーネントの解析はAnsys(3D)が担い、その性能をFlownex(1D)に取り込むことで、高精度かつ高速なシステムシミュレーションが可能になり、製品品質を向上できる。
「Ansys」と「Flownex Simulation Environment」を組み合わせたポンプシステム(左)とオイルクーラー(右)の解析例(クリックで拡大) 出典:サイバネットシステム
⇒ その他の「CAE」関連ニュースはこちら
- 流体解析を行う上で必要なこととは? 【その1】解析領域
流体解析をテーマに、入門者や初学者でも分かりやすくをモットーに、その基礎を詳しく解説する連載。今回は“流体解析を行う上で必要なこと”として、解析領域について取り上げる。また記事後半では、流体解析ソフトウェアを用いた簡単な作業の流れについても紹介する。
- 流体解析の結果、どう見ればよいのか?
流体解析をテーマに、入門者や初学者でも分かりやすくをモットーに、その基礎を詳しく解説する連載。今回は“流体解析の結果をどのように確認すべきか”をテーマに、流体解析におけるポスト処理について取り上げる。
- 圧縮性の流体を解析してみる
流体解析をテーマに、入門者や初学者でも分かりやすくをモットーに、その基礎を詳しく解説する連載。今回は話題を変えて「圧縮性の流体」について取り上げる。
- 【オリエンテーション】ハードルの高い流体解析だが設計現場でも少しずつ身近に
解析、あるいはシミュレーションは、少なくともツールとしては、それほど特別なものではなくなってきた昨今である。特に設計者向けの構造解析については顕著である。しかし、流体解析についてはどうだろうか。
- クーラン数と流体解析
流体解析をテーマに、入門者や初学者でも分かりやすくをモットーに、その基礎を詳しく解説する連載。今回は解析の安定性、そして解析精度や効率にも関わる「クーラン数」について取り上げる。
- 設計者による熱流体解析がレベルアップしてきた?
すっかり定着してきた設計者による熱流体解析。現在は、より高度なレベルの解析へステップアップしたいというニーズが増えています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.