あれから13年たちましたが、コロナ禍の今こそ「やれんのか!」的な挑戦がたくさんありそうです。
今は昔「PRIDE」という格闘技イベントがありました。打撃技が中心の「K-1」に対して、投げ技や寝技なども使える総合格闘技のイベントでして、当初は高田延彦対ヒクソン・グレイシーで世の耳目を集めた後、桜庭和志がグレイシー一族と対決していくなど、2000年代前半には大型スポーツ興業イベントとして広く知られるようになりました。NHK紅白歌合戦に対抗意識を燃やしたK-1と同様に、大みそかに特番を放送して視聴率競争を繰り広げていたことでご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。
新型コロナで大きな影響を受けたロボットバトル、リモートでやれんのか!
2020年のETロボコンはオンライン上で開催!前回大会からの変更点は?
「シミュレーションと現実のギャップ」を伝える、AWSの学生向けロボットレース
盛り上がらなかったAWS DeepRacerのフィジカルリモートレース、でもEvoに期待
あの自律ロボットバトルがリニューアル、物体認識の導入で難易度大幅アップ!Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム