ロボットティーチング不要の加工機用自動化システム:FAニュース
ヤマザキマザックは、立形マシニングセンタと5軸加工機用の自動化システム「MA」シリーズを発売した。ロボットティーチング作業は不要で、専用ソフトウェアで簡単にシステムを立ち上げられる。
ヤマザキマザックは2020年10月1日、自社の立形マシニングセンタと5軸加工機用の自動化システム「MA(MILL ASSIST)」シリーズを発売した。
MAシリーズは、アームロボットと多段積みが可能なストッカ、専用ソフトウェアで構成される。同社の立形マシニングセンタ「VCN」「VTC」シリーズと、5軸加工機「VARIAXIS C」シリーズに対応し、素材の搬入から完成品の搬出までを自動化する。
「MA」シリーズと立形マシニングセンタの接続例 出典:ヤマザキマザック
自動化システムは、専用ソフトウェアに必要な情報を入力するだけで立ち上げが可能。煩雑なロボットティーチング作業が不要で、生産開始までのリードタイムを短縮できる。
また、ワンユニット化されているため、市販のハンドリフトで容易に移動できる。移動後は同シリーズと工作機械本体の位置を調整するだけで据え付けが可能で、機械の新設時だけでなく、工場のレイアウト変更にも柔軟に対応する。
同社は自動化システムとして、旋盤、複合加工機用自動化システム「TA(TURN ASSIST)」シリーズや、省スペース多段パレットストッカシステム「MPP」シリーズを提供している。今回、MAシリーズをラインアップに追加することで、単体機の自動化ニーズに応える。
- 弓旋盤からスマートファクリトリーまで、動く工作機械の博物館が目指すもの
ヤマザキマザックは創立100周年事業として2019年11月に「ヤマザキマザック工作機械博物館」を開館した。同館では国内外の工作機械を稼働可能な状況に整備して展示していることが特徴だ。副館長である高田芳治氏に、開館の経緯や展示の概要、見どころについて話を聞いた。
- つながる工作機械を推すマザック、クラウドとオンプレの両輪で戦う
ヤマザキマザックは2018年11月2日、IoT(モノのインターネット)を活用したコネクテッドサービス「Mazak iCONNECT(マザック アイコネクト)」について、2019年4月から提供を開始すると発表した。
- 教示作業なしで不良品データを高精度に分類する深層学習技術を開発
東芝は、事前の教示作業なしで不良品データを高精度に分類できる深層学習「深層クラスタリング技術」を開発した。従来技術に独自の学習基準を導入して、少量の不良品データ群が他の良品データに混入するのを抑制し、分類制度を98.4%に高めた。
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。
- 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。
- ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.