ヤマハの車載ブランドオーディオが2車種目の採用、新型「MG5」に搭載:車載情報機器
ヤマハは2020年10月19日、上海汽車グループ傘下のブランド・MGが発売する新型車でヤマハブランドのスピーカーシステムが採用されたと発表した。搭載されるのは「MG5」の新モデルで、2020年11月に販売開始の予定だ。ヤマハは2020年の北京モーターショーにおいて、カーオーディオへの再参入を発表していた。
ヤマハは2020年10月19日、上海汽車グループ傘下のブランド・MGが発売する新型車でヤマハブランドのスピーカーシステムが採用されたと発表した。搭載されるのは「MG5」の新モデルで、2020年11月に販売開始の予定だ。ヤマハは2020年の北京モーターショーにおいて、カーオーディオへの再参入を発表。吉利グループのLynk & Coが2021年に発売する電気自動車(EV)がオーディオシステムでは初受注となった。ヤマハは車載向けブランドオーディオの提案を国内外で強化していく方針だ。
ヤマハブランドのスピーカーシステムを搭載する新型「MG5」(クリックして拡大) 出典:ヤマハ
新型MG5の上位グレードの純正スピーカーとして、ヤマハの製品が搭載される。スピーカーユニットの提供だけでなく、音響のチューニングにヤマハのエンジニアが参加し、信号処理にもヤマハのノウハウを反映させた。搭載するスピーカーシステムのうち、ウーファーは再生可能周波数をより低く設定した上で、強力な磁気回路と多重コイルによって駆動力を高め、ベースの音程感を再現した。ツイーターは軽さを重視して素材を選定、振動板にはシルク、コイルの線材には銅被覆アルミニウム戦を採用した。音の細部への追従性を向上させ、アコースティック楽器の繊細な響きを際立たせるという。
ヤマハは過去に後付け用のカーオーディオを展開しており、車載向けからは一度撤退したものの、自動運転技術の高度化や車両の電動化によって車内での過ごし方が変わると見込み、新車装着用オーディオで再参入を決めた。無線ネットワークによるアップデート(OTA:Over-The-Air)や、デジタルオーディオインタフェース「A2B」など将来のカーオーディオに求められる基本的な機能を押さえるとともに、楽器や音響機器で培ったノウハウも取り入れて、競合他社との差別化を図る。
ヤマハブランドの車載オーディオを国内外で提案していく(クリックして拡大) 出典:ヤマハ
→その他の「コックピット/車載情報機器」関連記事はこちら
- ソニーが描く“走るコンピュータ”としてのクルマ
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は2020年9月8〜30日、オンラインでのユーザーイベント「AWS Summit Online」を開催。その中の特別講演として、ソニー AIロボティクスビジネスグループ 執行役員の川西泉氏が登壇し「VISION-S プロジェクト:ソニーのモビリティに対する取り組み」をテーマに、同社が2020年1月に技術見本市「CES」で発表した次世代自動車プロジェクトの概要や今後の挑戦について紹介した。
- カーオーディオの重量が5分の1に、フォルシアの内装とクラリオンの音響技術で
フォルシア クラリオン エレクトロニクス(以下クラリオン)は2019年7月8日、埼玉県さいたま市の本社で記者説明会を開き、フォルシアグループの一員としての取り組みを紹介した。
- 「研究開発型」町工場が徹底的にこだわり抜いて開発したアナログプレーヤー
精密旋削加工を武器に、これまで培ってきたモノづくりの技術とノウハウ結集し、ピュアオーディオ向けアナログレコードプレーヤー「AP-0」を新規開発した由紀精密。その誕生の背景には、「研究開発型」町工場を標榜する同社ならではの強みと、ある1人の従業員の熱い思いがあった。
- 自動車にノイズキャンセリングを、ヒュンダイとアナログデバイセズが提携
アナログ・デバイセズは2020年1月23日、Hyundai Motor(現代自動車、ヒュンダイ)と提携し、オールデジタル ロードノイズキャンセレーションシステムを開発すると発表した。ヒュンダイはオーディオシステムやインフォテインメントシステムに、アナログ・デバイセズの高速デジタルインターコネクト技術「A2B(オートモーティブオーディオバス)」を採用する。
- ホンダのモノづくりをオーディオにも、開発者にこだわりを聞く
ホンダがオーディオ機器用蓄電機を開発した。なぜ、ホンダが畑違いのオーディオ市場に足を踏み入れたのか。また、オーディオ製品の開発にあたり、ホンダの強みが生きた点や苦労した点はどこにあったのか。開発を担当した本田技術研究所の進正則氏などに聞いた。
- ヤマハはカーオーディオに再参入、北京モーターショーに日系各社が出展
2020年の北京モーターショー(第16回北京国際汽車展覧会、プレスデー:9月26日〜27日、トレードデー:9月28日〜29日、一般公開日:9月30日〜10月5日)が開幕した。日系企業も現地でコンセプトモデルを発表するなど情報を発信している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.