三菱自が3拠点で7月も稼働調整、国内生産の前年割れつづく:製造マネジメントニュース
三菱自動車は2020年6月30日、7月の国内生産拠点の稼働休止予定を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の自動車市場への影響を踏まえて生産を調整する。
三菱自動車は2020年6月30日、7月の国内生産拠点の稼働休止予定を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の自動車市場への影響を踏まえて生産を調整する。
登録車を生産する水島製作所(岡山県倉敷市)の第2組立ラインが7月1〜14日、7月27〜30日、岡崎製作所(愛知県岡崎市)が7月1〜23日、パジェロ製造が7月1〜27日で生産を休止する。水島製作所第2組立ラインと岡崎製作所は5月下旬から稼働日は昼勤のみで操業していた。
同社は2020年4月から生産調整が続いている。3月の時点では、国内生産は前年比14.3%増の6万6307台で8カ月ぶりに前年越え、輸出出荷台数は同8.9%増の3万6344台で2カ月連続で前年を上回っていた。4月は上旬から稼働休止日があり、国内生産台数は前年比67.6%減の1万5467台、輸出出荷台数は同76.1%減の6804台だった。5月も生産台数は減少し、国内生産が前年比81.7%減の8383台、輸出出荷台数は同73.3%減の5652台となった。国内生産は5月時点で2カ月連続の前年割れとなっている。
また、国内販売は2020年3月時点では登録車が前年から半減となり前年比26.0%減の1万2579台だったが、4月は同57.2%減の2745台、5月は同65.3%減の2760台と低迷が続いている。5月時点で8カ月連続の前年割れだ。
→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
- コロナ禍で止まった世界中の自動車生産、改めて考えたい「BCP」
このコラムでは、自動車業界に勤めている人にとっては当たり前だけど、他業界の人からするとさっぱり分からない、自動車業界専門用語を幅広く分かりやすく解説します。用語の意味だけでなく、業界全体の動向を絡めて説明していきたいと思います。記念すべき第1回目は、現在コロナ禍でも非常に重要な役割を果たしている「BCP」です。
- 新型コロナによる日系乗用車メーカーの国内拠点、操業予定まとめ(随時更新)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、新車需要や海外からの部品調達が受ける影響が大きくなっている。本稿では自動車メーカーの国内拠点の生産調整や休業の予定などをまとめた。情報は5月末まで随時更新する。
- 生産台数0台の地域も、日系乗用車メーカーの4月振り返り
日系乗用車メーカー8社の2020年4月のグローバル生産実績は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大の影響により国内、海外ともに8社全てが前年割れとなった。グローバル生産台数は8社全てが前年同月比で半減以上と、3月に比べ減少幅はさらに拡大。COVID-19が自動車生産に甚大な影響を及ぼした。
- ルノー日産三菱、プラットフォームだけでなくアッパーボディーも標準化
日産自動車とRenault(ルノー)、三菱自動車は2020年5月27日、オンラインで会見を開き、モデルあたりの研究開発費や設備投資を平均で40%削減する商品開発体制を発表した。
- 三菱自動車が取り組むスマート工場、止めない生産ラインをどう実現するか
スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューションなどを一堂に展示する「第3回スマート工場EXPO」(2019年1月16日〜18日、東京ビッグサイト)で、世界の先端工場で進むスマート工場化をテーマとしたセミナーが開催。「スマート工場の実現によるモノづくり競争力の強化」と題して、三菱自動車工業理事水島製作所長の北尾光教氏が講演した。
- 三菱自動車がコンパクトPHEVにガスタービンエンジンを採用する4つの理由
三菱自動車は「第46回東京モーターショー2019」において、スモールサイズの電動SUVのコンセプトカー「MI-TECH CONCEPT(マイテックコンセプト)」を初披露した。最大の特徴はガスタービンエンジンの採用になるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.