豊田合成は2020年5月7日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のPCR検査を行う車両を東京都医師会に提供したと発表した。
豊田合成は2020年5月7日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のPCR検査を行う車両を東京都医師会に提供したと発表した。
車両はバックドアの開口部に隔壁が設けられており、医療従事者が隔壁越しに患者から検体を採取できるようにしたものだ。医療従事者は感染を防ぎながら作業を行える。また、車両は必要な場所に移動してPCR検査に使うことができる。東京都医師会では、感染軽症者が滞在する都内ホテルの近隣に配置して活用する。
PCR検査車両は、豊田合成が次世代ゴム「e-Rubber」を使った医療デバイスの共同開発などで連携しているネットワークを生かして提案し、実現に至った。車両の改造は、特装車事業を手掛けるトヨタカスタマイジング&ディベロップメントの協力を得て実施した。今後も医療現場のニーズに応じて、より高度なモバイルステーションへの進化を目指していくとしている。
感染者搬送車両や知財開放、自動車業界が新型コロナ向け支援拡大
新型コロナで「トヨタベッド」復活!? アイシンが簡易ベッド台を生産へ
ホンダが新型コロナ軽症者の搬送車両を開発、陰圧状態の後部座席で飛沫感染防ぐ
トヨタも後部座席を陰圧にする車両を提供、ドライバーの感染防止で
マグナがオゾン除菌装置、新型コロナへの効果を立証する協力企業を募集中
ボッシュが新型コロナの高速検査機、インフル含む呼吸器疾患も同時診断Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム