低消費電力で小型ネットワーク接続機器に適した32ビットマイコンを発表:組み込み開発ニュース
STMicroelectronicsは、32ビットマイクロコントローラー「STM32L4+」シリーズに、「STM32L4P5」「STM32L4Q5」を追加した。低消費電力かつ低コストを必要とする小型ネットワーク接続型機器での利用を見込む。
STMicroelectronicsは2020年3月12日(現地時間)、32ビットマイクロコントローラー(マイコン)「STM32L4+」シリーズに、「STM32L4P5」「STM32L4Q5」を追加したと発表した。QFN48パッケージで512KBのフラッシュメモリを備えた「STM32L4P5CEU6」の参考サンプル価格は、約3.9ドル(約423円)。既に量産を開始している。
「STM32L4+」シリーズに低電力製品を追加(クリックで拡大) 出典:STマイクロエレクトロニクス
両製品とも、Arm Cortex-M4、512KBまたは1MBのフラッシュメモリ、320KBのSRAMを搭載。パッケージは48ピンから169ピンまで用意し、小型のものでは48ピンが7×7mm、64ピンが10×10mmとなっている。最大動作周波数は120MHz。ベンチマークテストでは、409 CoreMark、285 ULPMark-CPスコアを記録している。
柔軟性にも優れ、USBやアナログペリフェラル用の独立電源系統、独立したクロックドメイン、外部メモリ拡張用のOctal SPIやQuad SPIインタフェースを備える。A-Dコンバーターは最大5Mサンプル/秒で動作し、データ取得時間の最小化や消費電流の削減ができる。
低消費電力モードは全部で7種類だ。高電力効率の演算処理を行うFlexPowerControl、CPUの停止時でも高い電力効率でデータ取込みを行うBatch Acquisition Modeなどにも対応している。
セキュリティ機能として、真乱数発生器や内部メモリの読み出し保護機能などを備える。フラッシュメモリのエラー訂正符号やSRAMのパリティチェック機能は、産業や医療用途に適している。さらにSTM32L4Q5には、各種暗号技術に対応した暗号化アクセラレーターも搭載する。
メーター、センサー、フィットネストラッカー、スマートホーム製品など、低消費電力かつ低コストを必要とする小型ネットワーク接続型機器での利用を見込む。
- 初歩から学ぶ、マイコン開発とARMプロセッサー
組み込みの世界では最も成功したプロセッサの1つ「ARM」を用いたマイコン開発にチャレンジします。クラウド開発環境「mbed」を使い、プログラムを書きながら回路をブレッドボードに実装、動作を確認しながらさまざまな内蔵デバイスの使い方をマスターしていきます。
- ルネサスがArmマイコンで本気出す、「RAファミリ」を発売
ルネサス エレクトロニクスがArmの「Cortex-Mシリーズ」を搭載する32ビットマイコンの新製品「RAファミリ」を発表。同社の汎用32ビットマイコンの主力製品は独自のCISCプロセッサコア「RX」を搭載する「RXファミリ」だったが、今回のRAファミリの投入により本格的にArmマイコン市場に参入することになる。
- マイコンへのAI実装と開発をサポートするツールセットを発表
STMicroelectronicsは、32ビットマイコン「STM32」向けのコード生成ツール「STM32CubeMX」の追加機能として、AIの実装と開発をサポートする「STM32Cube.AI」をはじめとするツールセットを発表した。
- 組み込み型相変化メモリ内蔵の車載マイコン、サンプル出荷を開始
STマイクロエレクトロニクスは、組み込み型相変化メモリ「ePCM」を内蔵した車載マイコンのサンプル出荷を開始した。AEC-Q100 Grade 0準拠のePCMを組み込んだ同マイコンは、高温下でもデータの安全性を確保する。
- Armマイコン搭載機器向けのソフトウェア開発ツール
STマイクロエレクトロニクスは、Armの「Cortex-Mシリーズ」を採用する同社のマイコン「STM32」搭載機器向けのソフトウェアツール「STM32Cubeプログラマ」を発表した。内蔵メモリやRAM、外部メモリを利用し、さまざまなファイル形式でプログラミングが可能だ。
- 組み込みシステム向けArmマイコン統合開発環境のベンダーを買収
STマイクロエレクトロニクスは、ソフトウェア開発ツールのベンダーであるスウェーデンのAtollicを買収した。統合開発環境TrueSTUDIOとSTの開発エコシステムを組み合わせ、統合ソリューションを提供する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.