前からここいらへんに駅があるといいな、とは思っていました。
新型コロナウイルスの影響が大きすぎて、読者の皆さまもMONOistの記事をおちおち読んでいられないような状況が続いているかと思います。ですが、編集部渾身の取材記事や、ライター陣熱筆の連載記事を掲載しておりますので、ぜひお目通しいただければと思います。
というわけで、今回の編集後記は新型コロナウイルスからあえて目をそらした内容で書かせていただきます。来る3月14日ですが、何の日かご存じでしょうか。バレンタインデーと対応するホワイトデーであることはもちろんですが、他にもいろいろとあります。中でも注目を集めているのがJR新駅の開業でしょう。
ヤマハ発動機の自動運転車は路面を見て走る、磐田市で2年間の実証実験開始
ヤマハ発動機唯一のフェローはインテル出身、2030年に向けデジタル改革に挑む
JTがプルーム・テック工場を初公開、「3年間で生産能力40倍」の原動力は
トヨタがデジタルツインで街づくり、移動、生活、インフラの新技術を試す
トヨタとパナソニック、目指す街づくりは「不便な立地の高付加価値化」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム