自動運転車の膨大な走行試験データをクラウドで管理、ペタバイト級への対応もオートモーティブワールド2020

車載ソフトウェアを手がけるエレクトロビットは「オートモーティブワールド2020」(2020年1月15〜17日、東京ビッグサイト)において、開発中の自動運転車の走行データをクラウドベースで管理するツール「EB Assist Test Lab」を紹介した。

» 2020年01月20日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]
膨大な自動運転車の走行試験データをどのように管理するか提案した(クリックして拡大)

 車載ソフトウェアを手がけるエレクトロビットは「オートモーティブワールド2020」(2020年1月15〜17日、東京ビッグサイト)において、開発中の自動運転車の走行データをクラウドベースで管理するツール「EB Assist Test Lab」を紹介した。

 自動運転車の開発でのデータ量増加や、世界各地に開発チームが分散している状況でのデータベースの構築をサポートする。また、走行データを活用しやすくすることで、AIのアルゴリズムの妥当性検証をサポートする。

 EB Assist Test Labは、同社の車載コンピュータ「CAR Box」などで記録したセンサーや車両のデータを、自動車メーカーやサプライヤーがクラウド上で整理するためのものだ。走行した場所や時間帯など条件毎のデータ管理、センサーが検知した対象のラベリング、シミュレーションツールとの連携などが可能になる。クラウドはマイクロソフトの「Azure」を活用。ラベリングツールもパートナー企業によるもので、他社との連携によってクラウドベースの環境を整えている。現在、蓄積したデータから3D CGを作製して任意の走行環境を編集できるようにする機能の準備をパートナー企業と進めている。

ブラウザ上でのデータ管理画面の一例。走行データを地図データと突き合わせながら確認できる(左)。走行した地域や時間帯、天候などによって蓄積した走行データを検索することもできる(右)(クリックして拡大)

 エレクトロビットによれば、自動運転車で走行テストを1日行うと10T〜100TB(テラバイト)のデータが生まれており、今後はペタバイト級のデータ管理が必要になるという。「自動運転車の開発が進むにつれて組織が大きくなり、扱うデータ量が増えている。エクセルやフォルダでの管理では追いつかない状況だ。大手企業ではデータベース化されているものの、オンプレミスのデータセンターが使われているため、クラウドをターゲットにしたのは珍しいのではないか」(エレクトロビットの担当者)。

 自動運転システム開発のサポートは、マイクロソフトとしても力を入れている分野だ。マイクロソフトの取引先であるアウディは、クラウド上の8PB(ペタバイト)のデータをシミュレーションに活用しており、今後数年間でクラウド上で扱う走行データが200PB以上に増加すると見ている。マイクロソフトは大手ツールベンダーとシミュレーションをAzure上で提供できるようにすることで合意するとともに、ラベリングやデータ管理、車載ソフトウェアなどさまざまなパートナーとも協力体制を整えている。各社とのオープンな連携により、クラウドベースでのエンドツーエンドのツールチェーンを提供することを目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.