NECは、セブン-イレブン麹町駅前店に対し、設備の稼働管理や商品棚定点観測サービスを提供する。設備の故障の予兆検知や棚の状況把握などにより、店舗運営を効率化する。
NECは2019年12月11日、セブン-イレブンの実験店舗において、設備の稼働管理や商品棚定点観測サービスを提供すると発表した。
実験店舗はセブン-イレブン麹町駅前店(東京都千代田区)で、店舗の課題解決を目的として、同月12日にリニューアルオープンした。
NECが同店舗に提供するサービスの1つは、設備の稼働管理だ。具体的には、冷蔵庫の温度情報や清掃状況、カフェマシンのコーヒー豆の残量などの情報を24時間自動で収集し、設備の故障の予兆やメンテナンスのタイミングを検知する。これらの検知結果を保守保全に生かすことにより、商品を安定して販売でき、従業員の負担も減らせる。
もう1つは、商品棚の定点観測サービスで、360度見渡せるドーム型ネットワークカメラを店舗内に設置し、従業員が棚の状況をスマートフォンから確認できる。商品の売れ行きや店頭在庫の有無を棚画像上で捉えられるため、発注のしやすさや効果的な売り場づくりにつなげることができる。
NECは2018年12月にも、省人型店舗のセブン-イレブン三田国際ビル20F店に、顔認証決済技術やターゲット広告サイネージなどのシステムを提供している。NECは今後も、最新技術や設備の実験など、セブン-イレブンの試みを継続的に支援していく。
イオンモールがスマート化、「快適なカスタマージャーニー」をどう実現するのか
1台で月額1万円のAIカメラを96台導入するには
店舗スマート化を進めるトライアル、小売業専用のAIカメラを独自開発
パナソニックがコンビニ運営に踏み出し、ファミマは無人店舗をためらわず
マイクロソフトが次世代店舗用ソフトを無償公開、サンプル実装も披露
無人店舗の現実解はどこに、「リテールテックJAPAN 2019」に見る現在地Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム