製造業全体の求人件数は前月から横ばい、前年同月比1%増:MONOist×JOBS 転職市場動向
技術者の転職市場を毎月レポートする「MONOist×JOBS 転職市場動向」。製造業全体の求人件数は前月から横ばい、前年同月比1%増でした。職種別で特に求人件数が増加したのは「実験・評価・解析(機械系)」で前月から25%増加。「サービスエンジニア」「金型設計」なども増えています。
業種別求人件数の前月比・前年同月比の増減率(E&M JOBSの2019年10月と11月の求人データを基に作成)
最新のE&M JOBSのデータによると、製造業全体の求人件数は前月から横ばい、前年同月比1%増でした。
先月は前月と比べて求人件数が減少した業種がほとんどでしたが、今月はやや増加傾向に。「自動車・自動車部品・輸送用機器」は前月比1%増、「重電・重工業・プラント」は同10%増、「工作機械・製造機械・半導体製造装置」は同2%増となっています。
一方、「家電・AV機器・通信機器・OA機器」の求人件数は前月から10%減少。景気後退を受け、採用を含めた投資に慎重となる企業が増えています。
職種別求人件数の前月比・前年同月比の増減率(品質管理・品質保証、サービスエンジニアは電気・ソフトエンジニアと機械エンジニアで共通。E&M JOBSの2019年10月と11月の求人データを基に作成)
職種別で特に求人件数が増加したのは、「実験・評価・解析(機械系)」で前月から25%増加。「サービスエンジニア」(前月比5%増)、「金型設計」(同6%増)なども増えています。
反対に、「技術営業・アプリケーションエンジニア(電気・ソフト系)」(前月比6%減)や「生産管理・SCMロジスティクス」(同4%減)の求人件数は減少しました。
関寺庸平
技術職専門のコンサルタント。電気・機械・ソフト系技術者への支援で実績を築いている。
前職では上場メーカーで技術営業をしていたため、技術者のキャリアに詳しい。NHKや日経新聞に製造業の転職市場についてコメントを提供。
- 製造業全体の求人件数 前月比は横ばい、前年同月比は6%増
技術者の転職市場を毎月レポートする「MONOist×JOBS 転職市場動向」。製造業全体の求人件数は前月比だと横ばい、前年同月比だと6%増でした。業種別の求人件数では、自動車・家電・精密機器が前月から増加、職種別では「研究・開発」が増加、「品質管理・品質保証」が減少しています。
- 生産技術は採用が堅調、大手に転職のチャンス
技術者の転職市場を毎月レポートする「MONOist×JOBS 転職市場動向」。製造業全体の求人件数は前月比3%減、前年同月比8%増でした。また、生産技術者の採用は、自動化・省人化でニーズもあり堅調です。
- ファーウェイ規制が半導体市場に影響 採用動向はどう変わる?
技術者の転職市場を毎月レポートする「MONOist×JOBS 転職市場動向」。製造業全体の求人件数は前月比だと横ばい、前年同月比では11%増でした。また、ファーウェイ問題もあってか、半導体業界が中途採用を縮小しているようです。
- 米中貿易戦争が深刻化……製造業の採用動向はどうなる?
技術者の転職市場を毎月レポートする「MONOist×JOBS 転職市場動向」。製造業全体の求人件数は前月比3%減、前年同月比15%増でした。また、米中報復関税の応酬が製造業の中途採用に打撃与えているようです。
- 面接のために仕事を休まなくてもOK? 休日選考会、Skype面接とは
技術者の転職市場を毎月レポートする「MONOist×JOBS 転職市場動向」。2018年度のエンジニア採用市場は前年に引き続き中途採用が活発でした。今回は、休日選考会やSkype面接といった新たな選考方法を紹介します。
- 2019年度はどうなる? エンジニア採用動向を予想
技術者の転職市場を毎月レポートする「MONOist×JOBS 転職市場動向」。2018年度のエンジニア採用市場は前年に引き続き中途採用が活発でした。今回は、2019年度のエンジニア採用動向を予想します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.