作業分析で想定以上の成果を導き出す「VTR分析」活用のススメよくわかる「標準時間」のはなし(12)(2/4 ページ)

» 2019年12月05日 10時00分 公開

1.3 VTR分析の適用範囲

 人の動作の中には、必ずムダな部分があります。従って、どのような作業でも現在行われている作業内容を録画し、分析してみると改善すべき箇所を多く見つけ出すことができます。VTR分析はあらゆる作業に対して有効ですから、できる限り多くの作業に適用し、改善を加えていくべきであると考えます。以下に、VTRによる分析の適用範囲を示しました。

  1. あらゆる作業の動作分析
  2. 組作業および人と機械の連合作業の分析
  3. 細かい複雑な、または速い動作の研究
  4. 人間が立ち入ることのできない場所での観察
  5. 不規則に発生する事象、繰返しのない作業の分析
  6. 同時に観測すべき事象がたくさんある場合の分析
  7. 何かの不具合が発生したとき、その事後の検討のため、または討論のための客観的事象の記録
  8. 教育、レイティング(Rating)訓練の資料としての録画
  9. 正確な時間研究の資料としての録画

1.4 VTR分析の事例

 VTR分析を行うには、撮影した画像を普通の速度で映写し、まず作業の全容を把握します。次にスローで送りながら動作の切れ目と画面のタイマーの時間表示を見て所要時間を計測しながら分析用紙に動作内容とタイマーの“読み”を記入していきます。

 VTRで撮影する際には、ただ無言で撮影するよりも「何という部品に、どのような加工を行っているか」「どのような機械を使用しているか」「どのような作業内容か」などの作業分析過程で質問が出そうな内容も含めて、実況中継のように説明を加えながら撮影をした方が後で分かりやすくなりますし、参加者各自が推測で理解しようとするよりも正確な共通認識が得られやすくなります。また、何よりも分析や改善に参加する人たちが素早く情報を共有することができます。

 以下の表1は、組み立て作業の分析表の例を示したものです。その後、両手の動きを同時進行の動作として細かく分析するために、図表化した同時動作サイクル図表(Simultaneous motion Cycle Chart、Simochart)や、パレート図(Pareto Chart、Pareto Diagrams)、円グラフ(Pie Graph、Pie Chart、Circle Graph)などにまとめながら改善の重点項目を絞り込んだり、改善効果を確認しながら左右の手の負荷の均衡を図ったり、レイアウトや動作順序、治工具そのものの改善や作業設計を進めていきます。

表1 表1 VTR分析の記録用紙

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.