SKテレコムのAIサービスがザイリンクスのアクセラレーターカードを採用 : 組み込み採用事例
Xilinxは、同社のアクセラレーターカード「Xilinx Alveo U250」が、SK Telecomの物理的侵入検知サービス「T view」に採用されたと発表した。物理的侵入および盗難に対して、費用対効果が高くリアルタイムな検知サービスを提供する。
Xilinx(ザイリンクス)とSK Telecom(SKテレコム)は2019年10月31日、Xilinxのアクセラレーターカード「Xilinx Alveo U250」が、SK TelecomのAI(人工知能)ベースの物理的侵入検知サービス「T view」に採用されたと発表した。T viewは既に韓国国内で提供中で、世界に向けた提供は2020年秋を予定している。
T viewは、AIベースのリアルタイム監視システムを使い、ユーザーのカメラのデータから物理的侵入を検知すると警備員を派遣するサービスだ。ディープニューラルネットワークを使用して膨大なカメラデータを処理するため、十分なスループットと精度を提供できる強力なAI推論アクセラレーター(AIX)を必要とする。SK Telecom製のAIXを採用し、このAIXがAlveo U250に実装されている。
Alveo U250は、データセンターワークロード向けアクセラレーターカードで、高い性能と柔軟性を備える。Xilinx 16nm UltraScale+アーキテクチャを採用し、GPUと比べると、AIベースの音声翻訳の性能は10倍、ビデオ分析パイプラインのスループットは3倍以上向上している。アルゴリズムやアクセラレーションの要件に柔軟に適応するため、ハードウェアを変更することなく最適化可能で、総コストも削減できる。
Alveo U250は、SK Telecomのサーバ上でも低レイテンシ、高スループット、高い費用対効果を実証した。本カードによって多くのユーザーがAIベースのリアルタイムセキュリティサービスを利用できるようになり、脅威に負けないセキュリティ保護が確保されるとしている。
FPGAの特徴とは? 他デバイスと比較してみよう
MONOistの人気解説記事「いまさら聞けないFPGA入門」が公開された2006年9月から10年以上が経過し、FPGAを取り巻く状況も大きく変わっています。そこで、あらためてFPGAの基礎から最近の動向までを含めて解説する「新・いまさら聞けないFPGA入門」を公開します。前編は、FPGAの特徴について、ASICやASSP、GPU、CPUと比較して説明します。
FPGAの力を引き出す3種の開発ツールとは
あらためてFPGAの基礎から最近の動向までを含めて解説する「新・いまさら聞けないFPGA入門」。後編は、FPGAの最大の特徴を引き出すのに用いる最新のツールと、FPGAの採用が広がっている新たな市場について紹介します。
いまさら聞けない FPGA入門
あなたは、人に「FPGA」を正しく説明できるだろうか? いまや常識となりつつあるFPGAについて、あらためてその概念から仕組み、最新動向までを解説する。(編集部)
ザイリンクスが7nmプロセスの新製品「ACAP」を投入、AI処理性能は20倍以上に
ザイリンクスは、新しい製品カテゴリーとなる「ACAP」を発表した。これまで同社が展開してきた製品とは異なるカテゴリーに位置付けられ、幅広いアプリケーションとワークロードの需要に適応可能とする。TSMCの7nmプロセスで開発されており、2018年内に開発を完了し、2019年に製品出荷を始める計画だ。
ベンツの新型車は組み込みAIを採用、ザイリンクスとの共同開発で
ザイリンクスは、同社のAI(人工知能)ソリューションがメルセデスベンツブランドの新型車に搭載されると発表した。ザイリンクスとダイムラーで車載システムを共同開発する。オートモーティブアプリケーションでの深層学習(ディープラーニング)による処理に、ザイリンクスのソリューションであるSoC(System on Chip)とAIアクセラレーションソフトウェアを採用することが決まった。
ADASや自動運転で躍進、ザイリンクスが訴える「柔軟性」と「拡張性」の価値
ADASや自動運転システムの開発が進む中、車載向けデバイスで躍進しているのがFPGA大手のザイリンクスである。2017年には26メーカー、96車種に採用されたとし、累計で4000万ユニット以上の出荷となったという。同社が訴求するのがFPGAの持つ「柔軟性」や「拡張性」がこれらの車載向けの新ソリューションに適合するという点だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.