新型「ハスラー」でステレオカメラが進化、ターボ車は全車速ACCと車線維持支援 : 安全システム
スズキは近く発売予定の「ハスラー」の新型車に新たな運転支援機能を追加する。前方を監視するステレオカメラのソフトウェアを変更することにより、全車速対応のアダプティブクルーズコントロール(ACC)、一時停止などの標識認識、車線を逸脱しないようステアリング操作を支援するレーンキープアシストといった機能が加わる。
スズキは近く発売予定の「ハスラー」の新型車に新たな運転支援機能を追加する。
前方を監視するステレオカメラのソフトウェアを変更することにより、全車速対応のアダプティブクルーズコントロール(ACC)、一時停止などの標識認識、車線を逸脱しないようステアリング操作を支援するレーンキープアシストといった機能が加わる。全車速ACCとレーンキープアシストはターボ車のみでの設定となる。ステレオカメラのハードウェアは変更していない。
「第46回東京モーターショー2019」に出展した「ハスラー」のコンセプトモデル(左)。ステレオカメラを搭載していることが分かる(右)(クリックして拡大)
スズキは2015年5月に発表した「スペーシア」で軽自動車としては初めてステレオカメラを採用。その後、2016年12月に発表した「スイフト」で単眼カメラと赤外線レーダーを組み合わせた「デュアルセンサーブレーキサポート」を初採用した。同システムのサプライヤーはContinental(コンチネンタルオートモーティブ)で、ハードウェアがトヨタ自動車の運転支援システム「Toyota Safety Sense C」と同じだったこともあり注目を集めた。ソフトウェアはスズキ独自のもので、当時はToyota Safety Sense Cの自動ブレーキが歩行者検知に対応していなかったのに対し、スズキのデュアルセンサーブレーキサポートは歩行者検知に対応した。
スイフトでステレオカメラを採用しなかった理由の1つは、ハイビームアシスト機能だった。「ステレオカメラではハイビームアシスト機能の実現が難しかった」(スズキの担当者)のだという。その後、スイフト以外にも、「アルト」「スペーシア」「ワゴンR」などにもデュアルセンサーブレーキサポートを採用してきた。一方で、2018年7月に発売した「ソリオ」でステレオカメラも進化した。ハイビームアシスト機能に対応した他、時速40km以上の速度域でのACC、夜間の歩行者検知なども追加された。
日立オートモティブシステムズのステレオカメラ(クリックして拡大)
スズキにステレオカメラを供給するのは日立オートモティブシステムズだ。日立オートモティブシステムズは次世代ステレオカメラの開発を進めており、検知距離を現状の120mから200mに伸ばす他、40度から100度以上に広角化する。広角化は右左折時の横断歩行者の認識に貢献できる。
また、ステレオカメラならではの視差を利用し、雪道での路肩検知にも取り組んでいる。「雪道での運転支援はもちろん求められている。路肩が分かれば、一番左の車線でレーンキープアシストなどが可能だ。今後は、画像からどう検知するかというソフトウェア面での進化が重要になる」(日立オートモティブシステムズの担当者)。
最近の軽自動車は高過ぎる? 値上がりの理由お答えします
最近の軽自動車って価格が……と思ったことはありませんか。「昔はこのくらいの値段で売っていたのに」「モデルによっては普通車よりも高額になるなんて」と常々感じる方もいらっしゃるでしょう。本当に軽自動車は高過ぎるのか、具体的な数字を基に検証します。
「ヴィッツ」が全面改良で「ヤリス」に、トヨタ初の右左折時自動ブレーキも
トヨタ自動車は2019年10月16日、全面改良した「ヤリス」を世界初公開した。日本では「ヴィッツ」として販売されてきたが、フルモデルチェンジを機に日本向けも車名をヤリスに統一する。日本での発売は2020年2月中旬を予定している。
「電動化ナンバーワン」のメガサプライヤー誕生、日立AMSとホンダ系3社で
日立製作所と日立オートモティブシステムズ、ホンダ、ケーヒン、ショーワ、日信工業は2019年10月30日、東京都内で会見を開き、サプライヤー4社を経営統合すると発表した。経営統合により、自動車の電動化や自動運転技術の分野で競争力の高いソリューションを提供すべく、リソースを確保する。
新型「スイフト」の「デュアルセンサーブレーキ」、実はトリプルセンサー
スズキは、コンパクトカー「スイフト」を全面改良して発表した。先代モデルまでのスイフトらしさを残しながらデザインを刷新するとともに、プラットフォームや足回りなど車両全体で軽量化を図り、車両重量は先代モデルより120kg軽い840kgとした。
スズキのスペシャリティーカー「スイフト」は静岡の味!?
走りにこだわるコンパクトカーとしてクルマ好きから熱い支持を集めるスズキ「スイフト」。走りとデザインにこだわる現行モデルは、電動化や新技術といった“飛び道具”は控えめに、効率的な設計と軽量化というオーソドックスな手法で、真面目かつ爽やかな乗り味のクルマに仕上げた。グレード別に乗り比べ、スイフトの魅力について考えてみた。
「スペーシア」がステレオカメラを搭載、時速100kmまで自動ブレーキ
スズキは、スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車「スペーシア」と「スペーシア カスタム」を改良した。軽自動車で初となるステレオカメラ方式の運転支援システム「デュアルカメラブレーキサポート」を採用するとともに、マイクロハイブリッドシステム「S-エネチャージ」の搭載でJC08モード燃費を32.0km/l(リットル)に向上した。
スズキのパートナーロボットの名前は“友達”、買い物や散歩についてくる
スズキは2019年10月23日、「第46回東京モーターショー2019」(一般公開日:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、生活支援モビリティのコンセプトモデル「KUPO(クーポ)」「MITRA(ミトラ)」を披露した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.