ガートナージャパンは、2019年における世界のIT支出総額は前年比3.2%増の3.76兆米ドルに達する見込みだと発表した。
ガートナージャパンは2019年1月30日、世界のIT支出について調査し、2019年にはその総額が3.76兆米ドルに達する見込みだと発表した。
景気後退やイギリスのEU離脱など、さまざまな不安要素があるものの、2019年のIT支出は拡大する可能性が高いと同社は見ている。そのため、2019年のIT支出総額は、前年比3.2%増の3.76兆米ドルに達すると予測する。
セグメント別で見ると、携帯電話やPC、オンプレミスのデータセンターインフラなどへの支出が飽和状態になっている半面、クラウドサービスやIoT(モノのインターネット)機器への支出は伸長している。
また、IT支出拡大の主な要因となっているクラウドへの移行が今後も進むことで、エンタープライズソフトウェアも堅調に成長を続けるとする。その結果、2019年の世界のソフトウェア支出は、対前年比8.5%増の4310億米ドル、2020年には4660億米ドルに達すると予測している。
携帯電話市場は、大手スマートフォンメーカーの新製品の市場投入が苦戦を強いられたなどの理由で2018年の同市場は1.2%縮小。デバイスについては、2019年に1.6%の成長が見込まれている。
ITとコンテンツ分野に関する市場動向および予測を発表
デジタルツインや深層学習は“過度の期待のピーク”、ARは“幻滅期”のどん底
本当にITで農業を救えるのか!? コストイノベーションと地域視点で新たな営農スタイルを目指す「T-SAL」
IT業界の成功事例は製造業にとっては失敗事例? ヤマ発が語るデジタル変革の本質
中小製造業の労働生産性向上の現在地、多能工化や設備投資は何をもたらしたか
越える業種の壁、トライアルが目指す流通革命とパナソニックが目指す工場外自動化Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム