横河電機が制御事業の新しい包括的な新ブランドを策定:製造マネジメントニュース
横河電機は、制御事業の新しい包括的ブランド「OpreX」を策定した。同ブランドは5つのカテゴリーで構成され、同社の制御関連製品やサービス、ソリューションを包括する。
横河電機は2018年6月5日、制御事業の新しい包括的ブランド「OpreX(オプレックス)」を策定したと発表した。同社の技術とソリューションの卓越性を表し、同社の制御関連製品やサービス、ソリューションを包括する。
OpreXは、5つのカテゴリーで構成される。同社のコンサルティング力や業界の専門知識、生産活動を支えるオートメーション力を統合して企業価値向上への変革をサポートする「OpreX Transformation」、顧客の経営や操業状況の変化に対応しつつも高品質で安全な操業を支える制御システム「OpreX Control」、高精度な測定やデータ収集・分析が可能な現場機器やシステム「OpreX Measurement」、柔軟で機敏なプロジェクト遂行サービス「OpreX Execution」、顧客に寄り添ってプラントの最適なライフサイクルを実行し、保守業務を効率化するサービス「OpreX Lifecycle」がある。
今後、同社はOpreXの下に製品、サービスおよびソリューションのポートフォリオを充実させ、制御事業のビジネスコンセプト「Synaptic Business Automation」を実現していくとしている。
- その名も「スシセンサー」、横河電機がLoRaWAN対応のIIoT用センサーを発売
横河電機は通信機能とセンサー機能が一体となった小型無線センサー「Sushi Sensor」を発売する。プラント設備の振動と表面温度をオンライン監視することで保全に貢献する。
- スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第22回となる今回は「スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合」をテーマに、製造と設計の変化について説明します。
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。
- スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
- ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。
- 「インダストリー4.0」は第3段階? ハノーバーメッセに見るフェーズの変化
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第23回となる今回は「ハノーバーメッセ2018に見るインダストリー4.0のフェーズの変化」をテーマに、スマートファクトリー化における中心課題の変化について解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.