異種ロボットを一元制御するプラットフォーム開発プロジェクトを発足ロボット開発ニュース

電通国際情報サービスは、多種多様なロボットを一元的に制御し、異なるロボット同士の連携を可能にする「マルチロボットプラットフォーム」の開発プロジェクトを立ち上げた。

» 2018年06月22日 08時00分 公開
[MONOist]

 電通国際情報サービスは2018年5月30日、多種多様なロボットを一元的に制御し、異なるロボット同士の連携を可能にする「マルチロボットプラットフォーム」の開発プロジェクトを立ち上げたことを発表した。駅や空港ターミナルなどの公共施設や商業施設などにおける、サービスロボット活用の早期実現を目指す。

 プロジェクト発足に先立ち、ロボット用アプリケーション作成支援ツールのROS(Robot Operating System)を用いて、マルチロボットプラットフォームのプロトタイプを開発。羽田空港でロボット実験プロジェクトを進める「Haneda Robotics Lab」のロボット専用ネットワークと、清掃ロボットや自律走行ロボット、ヘッドマウントディスプレイ、タブレットPC、スマートスピーカーなどを接続して、稼働実証実験を実施した。

 実験では、各ロボットの動作を一元的に制御・管理可能なことや、ロボットの稼働状況を複数のデバイス上で表示できること、1つの指示で複数機種のロボットを同時に制御できることなどが実証された。同時に、通信インフラとの接続やセキュリティ、耐障害性、制御画面のユーザーインタフェースなどにおける課題を抽出した。

 現在、次の段階として同社が考える「施設内、施設間における設備、システムとロボットの協調」に向けた検討を開始。今後はさまざまな企業や研究・教育機関、施設運用事業者などとの研究開発を進める予定だ。

photo プロジェクトが目指すマルチロボットプラットフォームの開発ステップ(クリックで拡大) 出典:電通国際情報サービス

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.