Olympus Corporation of the Americasは、手術室内でのIPベースの4K映像伝送に対応した手術室システムズインテグレーション「EasySuite 4K」を米国で発売した。手術室の映像をモニターにシームレスに伝送、表示できる。
Olympus Corporation of the Americasは2018年3月22日(現地時間)、手術室内でのIPベースの4K映像伝送に対応した手術室システムズインテグレーション「EasySuite 4K」を米国で発売した。手術室の映像をモニターにシームレスに伝送、表示できる。
EasySuite 4Kは、Image stream Medicalの映像伝送、配信技術および事業基盤を活用し、製品化した。術中に必要なタイミングで、内視鏡映像やCT映像、生体・機器情報、電子カルテ情報などを最適なレイアウトでモニターに表示する。HD映像および4K映像の非圧縮伝送に対応。同社の4K外科手術用内視鏡システムと組み合わせ、手術室内で4Kの高画質を伝送できる。
また、光ファイバーによる10GB IP伝送に対応。映像ケーブルの取り回しがなく、標準的なネットワーク機器を用いた互映像伝送システムが構築できる。映像記録、配信は、病院の既存のネットワークインフラやインターネットを活用できる。
病院の既存の情報セキュリティ体制、ポリシーに統合できるため、病院でのエンタープライズレベルのセキュリティ対策、管理や、HIPAAなどの医療情報セキュリティに関わる法規制の順守をサポートする。
4K対応の幅広い医療用映像機器を発売
4K映像で遠隔地から手術の指導が可能に、2時間の血管内治療で実証実験
4K 3Dビデオ技術搭載の手術用顕微鏡システム
悲願の製品出荷、印刷方式有機ELパネルがソニーの医療用モニターに採用
パナソニック、20型「4Kタブレット」活用の電子カルテシステムを披露Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム