ハードウェアベースのIoT向けセキュリティソリューション:IoTセキュリティ
インフィニオンは、ハードウェアベースのIoT向けセキュリティソリューション「OPTIGA Trust X」を発表した。スマートホームからドローンに至るまで、多彩なIoTの用途向けに高いセキュリティを提供する。
インフィニオン(Infineon Technologies)は2018年2月8日(現地時間)、ハードウェアベースのIoT(モノのインターネット)向けセキュリティソリューション「OPTIGA Trust X」を発表した。「OPTIGA Trust」ファミリーの新製品で、スマートホームからドローンまで多彩なIoTの用途向けに高いセキュリティを提供する。
同ソリューションは、ICチップおよびOS、アプリケーション、ソフトウェア、デバイスドライバ、評価キットで構成される。−25℃〜+85℃の温度で動作し、−40℃〜+105℃まで拡張可能だ。
相互認証やセキュアな通信をはじめ、データストレージの保護、鍵割り当て、ライフサイクル管理、パワーマネジメント、セキュアなソフトウェア更新、プラットフォームの完全保護などの機能を提供。プラグアンドプレイ方式によって、セキュリティに関する専門知識を有さない企業でも使用できる。
同ソリューションは、インテリジェント化された街路樹や、緊急時に駆け付ける救急隊支援用のドローンのセキュリティ対策に既に活用されている。ドイツのeluminocityが開発したインテリジェント街路灯は、街路照明、電気自動車の充電ステーション、大気測定センサーなどの機能を併せ持ち、中国の香港サイエンスパークで使用されている。
また、ドイツのUnternehmerTUMはインフィニオンらと共同で、OPTIGA Trust Xを搭載したドローンを開発。救急隊員に事故現場到着前に信頼できる情報を提供している。
「OPTIGA Trust X」 出典:インフィニオン
- IoT時代の安心・安全に組織面の対応が重要となる理由
製造業がIoT(モノのインターネット)を活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第1回は、技術面以上に、なぜ組織面での対応が重要となるのかについて説明する。
- ITとOTの組織連携はどうすれば進められるのか
製造業がIoTを活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第2回は、製造業にとって重要なIT(情報システム)とOT(制御システム)の組織連携の進め方について説明する。
- WannaCary騒動がもたらしたセキュリティへの「経営層の理解」をもう1段階進める
製造業がIoTを活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第3回は、日本が特に低いとされる、経営層のサイバーセキュリティに対する理解をどのように高めていくかについて説明する。
- サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。
- IoTデバイスが抱えるセキュリティリスクをひもとく
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第2回は、エッジ層におけるIoTデバイスのセキュリティに注目し、その特性を踏まえたセキュリティ上の課題と対策の方向性を考察します。
- IoTデバイスのセキュリティに不可欠な要素とは
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第3回は、市場に出荷されてからその役割を終えるまで一連のライフサイクルで、IoTデバイスを適切に保護し続けるためのセキュリティ設計のポイントを解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.