SCF2017 特集

工業会主導のスマートファクトリー実証、メーカー間連携を訴求SCF2017

日本電機工業会、日本電気制御機器工業会、日本電気計測工業会は主催した「SCF2017/計測展2017 TOKYO」において、3団体共同のスマートファクトリーモデルのデモを披露した。

» 2017年12月18日 14時00分 公開
[三島一孝MONOist]

 日本電機工業会、日本電気制御機器工業会、日本電気計測工業会は「SCF2017/計測展2017 TOKYO」(2017年11月29日〜12月1日、東京ビッグサイト)において、3団体共同のスマートファクトリーモデル「電機・計測エコシステム」を披露した。団体に参加する企業間連携の可能性を示すとしている。

photo 日本電機工業会、日本電気制御機器工業会、日本電気計測工業会が出展したスマートファクトリーモデル「電機・計測エコシステム」(クリックで拡大)

 このスマートファクトリーモデルには富士電機、堀場製作所、日立製作所、安川電機、島津製作所、アズビル、横河電機、東芝、オムロン、チノー、明電舎、三菱電機、パナソニック、IDECの14社が機器などを用意し、データを吸い上げるクラウド基盤は富士通が提供することで実現した。

 構築したのはFAとPAの両方の機器が混在する「バーチャル酒造工場」である。情報連携を実現するために、新たにハードウェアなどは開発していないが、取得したデータを整形するミドルウェアをクラウド基盤上に用意し、データ連携を実現する。データを取得するのは各社の機器および計測器に依存する形だが、通信技術はLTEを活用し、フィールドバス上の通信プロトコルはModbusを使うという点などは共通化。情報連携を容易にできるようにした。

photo 「電機・計測エコシステム」によるバーチャル酒造工場の工程イメージ(クリックで拡大)

 担当者は「シンプルな仕組みではあるがまずはさまざまな企業が関わっても「つながる化」が実現できることを示せた」と述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.