ダッソー・システムズは、スウェーデンのスカニアが、ダッソーの「3DEXPERIENCE」プラットフォームおよび各種ソリューションの導入を正式に開始することで両社が合意したと発表した。
フランスのダッソー・システムズ(ダッソー)は2017年10月11日(現地時間)、スウェーデンのスカニアが、ダッソーの「3DEXPERIENCE」プラットフォームおよび各種ソリューションの導入を正式に開始することで両社が合意したと発表した。
スカニアは、トラック、バス、工業エンジンのグローバルメーカー。今回の提携は、スカニアの全製品にわたって設計、テスト、検証のコスト効率を高めることを目的としている。機能特性の他、開発や製造、サービス、販売などのプロセスに関しても現実に即したシミュレーションが可能になる。これにより、スカニアの製品開発プロセスにおいて、コスト効率や資源効率が向上し、高品質で適切な製品を顧客へ提供できるようになる。
また、スカニアが採用しているモジュラーシステムは、製品バリエーションが多く、設計変更の頻度が高い。そのため設計群を網羅するリポジトリが必要になり、そこから設計同士を組み合わせて顧客の要求に沿ったアプリケーションを構築する。
ダッソーの3DEXPERIENCEプラットフォームを導入することでシミュレーション機能が向上し、迅速な車両の検証が可能になる。さらに、設計から製造までの独自の製品開発プロセス全体を通して、全体的なトレーサビリティーが確保できるようになる。
PLM的な情報管理なんて実現しない?
PLMや3次元CADって本当に効果があるの?
実録! 製品設計・開発の業務改善 “失敗者”のパターン
その製品が売れないのは「良くないから」だ――一橋大学米倉教授
“革新”を「天才が生む」と考える日本、「組織で生み出す」と考える世界
例題で理解する「そもそもシックスシグマって何だっけ?」
作業のバラツキを減らしたいなら“シックスシグマ”Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム