会議室なのか、雲の上なのかの違いはありますが、「現場」で起きていることは変わりません。
突然ですが「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ!」というせりふをご存じでしょうか。刑事ドラマ「踊る大捜査線」の劇場版として公開された映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」で主人公の青島刑事が放った言葉です。現場刑事と本庁の会議室との温度差に、公開された1998年当時は決めぜりふとして流行しました。既に20年前のことですが、会議で疲れ果てたサラリーマンであれば今でも使いたくなることでしょう。
さて、最近、製造業のIoT活用やスマートファクトリーの話も一周回ってこの言葉通り「現場」に戻ってきたと感じています。
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
人工知能は製造現場でどう役に立つのか
製造現場IoTの現実解か、製造機器の「信号灯」データの設備監視実現へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム