人気のボードコンピュータ「Raspberry Pi」に公式のタッチパネルディスプレイが登場した。マルチタッチ対応で価格は60ドル。
人気のボードコンピュータ「Raspberry Pi」に公式のタッチパネルディスプレイが登場した。
Raspberry Pi Model A+、Raspberry Pi Model B+、Raspberry Pi 2 Model Bに対応しており、価格は60ドル。
7インチディスプレイは800×480ピクセルの解像度を持ち、サイズは194×110×20ミリ、277グラム。10点のマルチタッチにも対応する。
Raspberry Piとの接続にはDSIとDPIを利用し、電源はRaspberry PiのPWR OUTコネクタから供給するため、別途ACアダプターを用意する必要はない。パッケージにはアダプターボードとリボンケーブルなどが付属する。
安価なUSBワンセグチューナーでラズパイ2をラジオサーバにする
こいつ、動くぞ!――Raspberry Pi 2でWindows10 IoT Coreを動かしてみる
「Raspberry Pi 2」をイジリ倒す(応用編1) PCからリモート接続する
「Raspberry Pi 2」をイジリ倒す(基礎編2) HD対応とX Window Systemの起動
「Raspberry Pi 2」をイジリ倒す(基礎編1)、まずはOSを入れるのだCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク