スズキは、「フランクフルトモーターショー2015」において、新型コンパクトカー「Baleno(バレーノ)」を世界初公開する。「ジュネーブモーターショー2015」に出展したコンセプトカー「iK-2」をベースとした量産車で、車両名のバレーノはイタリア語で“閃光”を意味する。
スズキは2015年8月7日、「フランクフルトモーターショー2015」(一般公開日:9月17〜27日)において、新型コンパクトカー「Baleno(バレーノ)」を世界初公開すると発表した。
バレーノは、2015年3月開催の「ジュネーブモーターショー2015」に出展したコンセプトカー「iK-2」をベースとした量産車である。車両名のバレーノは、イタリア語で“閃光”を意味する。「スタイリッシュなデザイン、広い室内空間、新技術を調和させた、スズキが考える理想のコンパクトカーだ」(同社)という。
バレーノのベースとなるiK-2の外形寸法は、全長4023×全幅1920×全高1450mm。全長が4000±200mm程度とされるBセグメントクラスに抑えられているものの、全幅はかなり幅広く、全高は低めである。この他、次世代軽量プラットフォームに加え、新開発の排気量1.0l(リットル)の直噴ターボガソリンエンジン「ブースタージェット」を採用している。
なお、バレーノという車名は、スズキが1997〜2002年に販売していた5ナンバー車「カルタス クレセント」を欧州市場で販売する際に使用していた。
小型車に託す、スズキ“次の百年の計”
理想のコンパクトカー「iK-2」は全長4023×全幅1920mm、排気量1l直噴ターボ搭載
スズキがコンパクトSUV「ビターラ」を初披露、「エスクード」の後継か
「ブースタージェット」は排気量1.4lの直噴ターボ、スズキが中国から導入
スズキの2015年モトGP参戦車両は「コーナリングマシン」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク