川崎重工業とシスメックスの合弁会社であるメディカロイドが、医療用ロボットの本格開発に着手する。手術支援ロボットを2019年度に販売開始する計画だ。
川崎重工業とシスメックスの合弁会社であるメディカロイドが、医療用ロボットの本格開発に着手する。両者が共同で25億円の追加出資をメディカロイドに行い、開発設計から製造販売、アフターサービスまでの体制を構築する。
メディカロイドは産業用ロボットをベースに医療用としたロボット(アプライドロボット)と手術支援を目的とするロボットを開発し、製品化に際しては医療機関や専門技術を持つ企業、関連所轄行政との連携を強化するオープンプラットフォームを構築する。
アプライドロボットを2016年度、手術支援ロボットを2019年度に販売開始する計画で、2030年度の売上高1000億円を目指すとしている。
サイバーダインの装着型ロボットが国際安全規格を取得、世界を目指す
第3次ロボットブームは日本の課題を解決できるか
次世代手術ロボットを手掛ける東工大発ベンチャー、2億円の資金を調達
ロボットスーツHAL、米国輸出に向けFDA申請へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ロボットの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム