Googleは、同社のGoogle+ページにおいて、2014年5月に発表した新たな自動運転車の完成版を披露した。
Googleは2014年12月22日(米国時間)、同社のGoogle+ページにおいて、同年5月に発表した新たな自動運転車の完成版を披露した。
同社によると、5月に発表した車両は開発途上のモックアップで、ヘッドランプなどが装備されていなかったという。また以前の車両では、レーザースキャナーをいったん架台に置いてから屋根部に設置していたが、今回は架台がなく屋根部にそのままレーザースキャナー組み付けられている。パトカーのように見えなくもない。
同社の自動運転車開発プロジェクトでは、この自動運転車の完成版を使ってテストコースでの試験走行を行い、2015年にはカリフォルニア州北部の公道で走行させたいとしている。
また2014年5月の発表時点では、この新たな自動運転車は、ステアリングもブレーキも持たないことを最大の特徴としていた。しかし、公道走行に用いる完成版の車両には、必要があればドライバーが運転制御できる機構も設置してあるという。
グーグルが自動運転車を新開発、ハンドルもアクセルもブレーキもなし
グーグルが目指す“完全な自動運転”、市街地対応により一歩前進
マツダの自動運転技術は「万が一を助ける黒子」
トヨタが車車間通信不要の高速道路自動運転システムを公開、3次元HUDも
アウディが渋滞時の自動運転に挑む、フロリダで公道実験Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム