開発者が集まる拠点としては、コミュニティーサイト「Pepper Creator Community」を開設する他、「アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBank」が用意される。「331 Arts Chiyoda」(東京都千代田区)の3階にオープンしたもので、Pepperを使った開発を体験することができる。ワークショップなどのイベントも随時開催されているので、最新情報については、Webサイトを参照すると良いだろう。
またイベント会場には、出展社ブースが設けられており、ヤマハ、1→10design、ユカイ工学、トライオン、ヤフー、日本IBM、ソフネック、PARTY、明和電機が、Pepperを使ったコンテンツを披露していた。今後、開発者が増えることで、どんなユニークなコンテンツが登場してくるのか、注目したいところだ。
ソフトバンク、Pepperの先行販売受け付けを開始
ソフトバンクが「Pepper」事業の人材募集を開始
ロボット開発の分業化・効率化を目指す:ソフトバンクのロボット事業、本命は「Pepper」ではなく「V-Sido OS」か!?
ソフトバンク、世界初となる“愛”を持ったパーソナルロボット「Pepper」発売へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム