シーメンスPLMソフトウェアの日本法人は、米国で先行発表があった同社3次元CAD「Solid Edge ST6」の新機能について明かした。モデリング機能のさらなる改善とともに、シートメタルやサーフェス機能を強化した。
シーメンスPLMソフトウェアの日本法人は2013年7月19日、「Solid Edge ST6」および「Solid Edge Mobile Viewer」「Solid Edge for SharePoint(Solid Edge SP)」の新機能について明かした。これらの製品は、米国オハイオ州で開催された同社プライベートイベント「Solid Edge University 2013」の会期中(2013年6月24〜27日:現地時間)である2013年6月25日(現地時間)に先行発表された。
Solid Edge ST6については、1300件以上のユーザー要望を反映。モデリング機能「シンクロナステクノロジ」の細やかな使い勝手の向上をかなえるとともに、「サーフェス」「板金(以下、シートメタル)」作成などを強化した。大規模アセンブリ表示も向上させた。
サーフェス機能については、インポートされた複雑なサーフェス面に微小な段差が生じた際に、自動的に面をスムーズにする機能を追加した。また、曲面やサーフェス境界の曲率編集が直感的に行える「3D連続性コントロールハンドル」、サーフェス系CADでよく見られる「断面曲率のコーム(串状)表示」など新機能も追加した。
同社のテストによれば、Solid Edge ST6によるサーフェス作成作業は旧バージョン(ST5)と比べ4倍速くなったという(以下の動画)。
米ダッソー・システムズ・ソリッドワークスの3次元CAD「SolidWorks」のネイティブデータのコンフィギュレーション(材料や穴の特性、部品の置き換えなど、部品データが持つ設計情報)をインポートデータとして取り込めるようにした。
シートメタルの機能については、「ダイ」の機能を追加。旧バージョンでは、複雑な絞りを加えた形状は、シートメタル機能だけで完結できないことがよくあった。ST6ではダイの型になる形状を読み込んで、ダイの機能を使えば、絞り形状が自動作成できる。
均等な肉厚で作った箱上の形状をシートメタルとして自動認識する機能も追加した。これも同社テストによる結果だが、今回のシートメタル機能の改善により、旧バージョンと比べ作業は5倍速くなったという。
アセンブリのパーツ表示簡略化機能は、旧バージョンでは表面上の簡略化表示のみだったのを、今回は形状そのものにも適用した。大規模アセンブリ表示については、最大100万点までのパーツを表示できるパフォーマンスを実現した。
解析関連では、応力解析と連携する「最適化設計」の機能を追加。部品に掛かる最適な応力に対する、部品寸法や板厚、質量などのパラメータを探索できる。解析結果はグラフ化可能だ。
製図機能(ドラフティング)については、3次元モデルを2次元図面へ読み込む際、あらかじめ寸法をきれいに整列して配置できるという。取り込んだ寸法データの大部分が製図で生かせるようになった。
PDMのSolid Edge SPは同シリーズの新製品で、マイクロソフトのコラボレーションソフトウェア「Microsoft SharePoint」を基盤としている。PLMではオーバースペックだと感じるユーザーに向けた製品だ。Solid EdgeのCADデータと関連する設計データを併せて管理・検索でき、製品構成を放射状の樹形図で表示可能だ。
Solid Edgeファミリー製品のモバイルビュワー Solid Edge Mobile Viewerは、新バージョンでAndroidに対応した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.