20XX年の未来が目の前に、サプライヤも電動技術を積極提案東京モーターショー2011 フォトギャラリー(3/3 ページ)

» 2011年12月08日 00時00分 公開
[朴尚洙,Automotive Electronics]
前のページへ 1|2|3       

サプライヤ提案の電動技術

 EVやHEVの走行システムの中核を成す電動技術の進化には、自動車メーカーだけでなくティア1サプライヤも大きく貢献している。


図9 ボッシュの「アクスルスプリットハイブリッドシステム」 図9 ボッシュの「アクスルスプリットハイブリッドシステム」 「3008HYbrid4Crossover」に搭載した同システムのモーター出力は27kWである。

 ボッシュは、13社の自動車メーカーが2013年までに市場投入する21モデルの車両に対して、同社の電動技術を提供しているという。最近の事例では、PSA Peugeot CitroenのディーゼルHEV「3008 HYbrid4 Crossover」に同社の「アクスルスプリットハイブリッドシステム」が搭載されている(図9)。


図10 日立オートモーティブシステムズの電動システム 図10 日立オートモーティブシステムズの電動システム GeneralMotorsの量産車に採用されたものを組み合わせて展示した。

 日立オートモーティブシステムズの電動システムは、General Motorsの量産車に採用されている。展示では、PHEV「Chevrolet Volt」のモーターとインバータ、HEV「Buick LaCrosse」のリチウムイオン電池パック(グループ企業である日立ビークルエナジー製)を組み合わせて紹介していた(図10)。


図11 NTNの「Q'mo」 図11 NTNの「Q'mo」 運転操作を1本の操縦かんだけで行えるので、女性や高齢者が近距離を移動する用途に最適である。

 NTNは、独自に開発しているインホイールモーターなどの電動システムを組み込んだデモ車両「Q'mo(キューモ)」を公開した(図11)。4輪全てにインホイールモーターと小型転舵アクチュエータを搭載することで、通常の車両前方向への走行以外に、その場での回転や横方向への移動が可能である。


図12 豊田自動織機の「e-Porter」 図12 豊田自動織機の「e-Porter」 EV用パワートレインユニットを搭載する以外に、車体の軽量化やコスト低減も図っている。

 豊田自動織機は、電動コンプレッサなどの技術を応用したEV用パワートレインユニットと、同ユニットを用いた物流用EV「e-Porter」(図12)を展示した。波巻きステータを用いたモーターと直冷式の冷却構造を採用したインバータなどから構成されており、既存の電動システムよりも大幅な小型化を実現したという。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.