検索

組込み総合技術展 Embedded Technology 2011特集

TopStory

組み込みイベントレポート:

ET2011レポート、Android編。本稿では、大規模な展示・デモが行われていた一般社団法人「Open Embedded Software Foundation」ブースに注目し、組み込み分野におけるAndroidの最新動向を紹介する。

(2011年12月8日)

ET2011 新着記事

ETロボコン2011 レポート:

今年も「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」、通称ETロボコンのチャンピオンシップ大会がパシフィコ横浜で開催された。本稿では競技部門の模様と総合結果についてお伝えする。

(2011年12月1日)
組み込みイベントレポート:

恒例の組込み総合技術展「Embedded Technology(ET)」が今年も11月中旬にパシフィコ横浜で開催された。最新技術が一堂に会するET、今回はその中でも最先端のソリューションに注目し、次世代の組み込み製品開発のヒントを探りたい。

(2011年11月29日)
ET2011 高速シリアルインタフェース技術:

ET2011でFPGA大手ベンダーの日本アルテラは、最先端FPGAの高速シリアルトランシーバ(SERDES)の動作を披露した。従来公表していたのは、SERDESチップ単体での伝送波形だった。今回はFPGAのロジック部とともにSERDES回路を1枚のチップに集積したエンジニアリングサンプル品を使っている。

(2011年11月22日)
ET2011 高速シリアルインタフェース技術:

ET2011でザイリンクスは、最先端FPGAに搭載する高速シリアルトランシーバの動作を実演した。これまでに公開していたデモの構成から、最終的な製品の形態に近づけた構成で28Gビット/秒の高速データ伝送波形を披露した。

(2011年11月22日)

ET2011 速報レポート

ESEC2012:

東芝情報システムのリアルタイムシミュレータ「M-RADSHIPS」は、ダッソー・システムズのモデリングツール/シミュレータ「Dymola」との連携動作が可能になった。

(2012年5月16日)
組み込みイベントレポート:

ET2011レポート、Android編。本稿では、大規模な展示・デモが行われていた一般社団法人「Open Embedded Software Foundation」ブースに注目し、組み込み分野におけるAndroidの最新動向を紹介する。

(2011年12月8日)
ETロボコン2011 レポート:

今年も「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」、通称ETロボコンのチャンピオンシップ大会がパシフィコ横浜で開催された。本稿では競技部門の模様と総合結果についてお伝えする。

(2011年12月1日)
組み込みイベントレポート:

恒例の組込み総合技術展「Embedded Technology(ET)」が今年も11月中旬にパシフィコ横浜で開催された。最新技術が一堂に会するET、今回はその中でも最先端のソリューションに注目し、次世代の組み込み製品開発のヒントを探りたい。

(2011年11月29日)
ET2011 高速シリアルインタフェース技術:

ET2011でFPGA大手ベンダーの日本アルテラは、最先端FPGAの高速シリアルトランシーバ(SERDES)の動作を披露した。従来公表していたのは、SERDESチップ単体での伝送波形だった。今回はFPGAのロジック部とともにSERDES回路を1枚のチップに集積したエンジニアリングサンプル品を使っている。

(2011年11月22日)
ET2011 高速シリアルインタフェース技術:

ET2011でザイリンクスは、最先端FPGAに搭載する高速シリアルトランシーバの動作を実演した。これまでに公開していたデモの構成から、最終的な製品の形態に近づけた構成で28Gビット/秒の高速データ伝送波形を披露した。

(2011年11月22日)
ET2011 アナログ設計:

ルネサスが10月に発表したアナログICの新たな製品群は、「マイコン技術者でもアナログ設計を可能にする」というコンセプトを掲げる。ET2011では、このコンセプトを来場者が体感できるデモを実施した。「はちゅねミク」を全面に押し出したデモで、新製品群への興味と相まってか、多くの来場者が足を止めていた。

(2011年11月18日)
ET2011 有線通信技術:

ホームネットワークを巡る規格の乱立は、これで終止符か。同軸ケーブル、電力線、電話線という3つのケーブルのどれでもデータをやりとりできる国際標準規格「G.hn」に対応した通信チップが、ようやくお目見えした。

(2011年11月18日)
ET2011:

パナソニックは、ET2011で、セミコンダクター社が製造/販売している最新ICを披露した。デジタル家電向けSoC「UniPhier」の最新製品から注目のGaNデバイスまで、数多くの製品が展示されている。

(2011年11月17日)
ET2011 無線通信技術:

スカイリー・ネットワークスが開発した「DECENTRA II」は、端末のシステムコストを最小限に抑えられる独自の無線プロトコルだ。コードサイズは45Kバイト、必要なメモリ(RAM)容量は4Kバイトと小さい。

(2011年11月17日)
ET2011 速報:

ET2011の招待講演に、Intelの組み込み事業のトップを務めるTon Steenman氏が登壇。インターネットに接続される機器が扱う膨大なデータが持つ可能性を説くとともに、次世代自動販売機やアミューズメント機器のコンセプトモデルを用いて、組み込み機器の進化の方向性を示すデモンストレーションを行った。

(2011年11月17日)
ET2011 速報:

フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンとディジ インターナショナルはテレヘルス・アプリケーション向け「ホーム・ヘルス・ハブ」のリファレンスプラットフォームを共同開発。ヘルスケア機器と接続し、データを収集、ネットワーク上での健康管理機能を実現する。

(2011年11月16日)
シリーズ10周年!! 次世代Armadillo登場:

Armadilloの最新版はルネサス モバイルの「R-Mobile A1」を採用。PowerVR搭載でAndroidベースのフルハイビジョンデジタルサイネージシステム開発も可能に。

(2011年11月10日)
圧縮・差分アップデート機能を強化:

ユビキタスは、Linux/Androidシステムの高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」の最新版の提供を開始。圧縮機能や差分アップデート機能の強化により、広範の組み込み機器で導入しやすくなったという。

(2011年10月19日)
【ET2011特集】OPEN記念企画記事:

下半期最大規模の組み込み関連イベント「Embedded Technology 2011/組込み総合技術展」の開催に向け、「@IT MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」の3メディアによる特集ページがオープンした。本稿はそのオープニング記念記事として、9月に行われた事前説明会で、ET2011 実行委員会 委員長が明かした“見どころポイント”を紹介する。

(2011年10月17日)
Embedded Technology 25thアニバーサリー:

下半期最大規模の組み込み関連イベント「Embedded Technology 2011/組込み総合技術展」が2011年11月16〜18日の3日間、パシフィコ横浜で開催される。今年はET開催25周年、そして、横浜での開催10周年を迎えるアニバーサリーイヤーとなる。この節目の開催となるET2011では、これまでにない記念企画が計画されているという。

(2011年9月15日)

ET2011 開催直前情報

ET2011 開催直前情報:

東芝 セミコンダクター&ストレージ社は、ET2011において、さまざまな先進運転支援システムを実現できる画像認識ICの新製品「Visconti2」を公開する。ARMの「Cortex-M3」を搭載するマイコン「TX-03シリーズ」についても、マルチタッチが可能な抵抗膜方式タッチパネルやモーター、イーサネット通信などさまざまなデモを行う予定だ。

(2011年11月15日)
ET2011 開催直前情報:

FPGA大手ベンダーのザイリンクスはET2011で、28nm世代の半導体プロセス技術で製造する最新世代のFPGAソリューションを一挙に展示する。さらにパートナー企業各社が提案するソリューションも見どころの1つだという。

(2011年11月14日)
ET2011 開催直前情報:

世界シェアトップのマイコンと、アナログIC/パワー半導体やSoCを展開するルネサス エレクトロニクス。同社はET2011において、「Connect Smart Society」をテーマに、スマートコミュニティ社会の実現に役立つトータルソリューションを提案する。

(2011年11月14日)
ET2011 開催直前情報:

豊富なマイコン製品群をそろえる日本TIは、現在注目を集めるスマートエネルギーに焦点を当てた展示を行う。低価格、低消費電力のマイコンから高速動作を特徴とするものまで、デモを交えながら幅広く紹介する予定だ。

(2011年11月11日)
ET2011 開催直前情報:

2011年10月に発表したばかりの「STM32 F4シリーズ」を使った暗号化通信処理のデモの他、ヘルスケアやモーター制御の用途を想定したデモを披露する予定。

(2011年11月10日)
ET2011 開催直前情報:

テクノロジー同士がつながることで実現できるソリューションを、ヘルスケアとデジタルサイネージを題材に訴求する菱洋エレクトロ。組み込み機器の応用範囲・可能性を広げ、新しいビジネス展開を支援する取り組みとは?

(2011年11月9日)
ET2011 開催直前情報:

富士通セミコンダクターはET2011で、品種拡充を続けているARMマイコン「FM3ファミリ」の採用事例や応用例を中心に、ASICビジネスやFRAM、セキュリティデバイスなどを幅広く紹介する予定だ。

(2011年11月4日)
ET2011 開催直前情報:

FPGA大手ベンダーの日本アルテラはET2011で、2010年から2011年にかけて発表・出荷開始した最新の製品・技術の数々を一挙に公開する。10月に発表したばかりのARMコア搭載FPGAの他、28nm世代のFPGAで実演する28Gビット/秒の高速シリアル伝送デモにも注目したい。

(2011年11月2日)
データロガー向け組み込みソリューション:

梅沢無線電機のFOMAユビキタスモジュール搭載3G通信ボード「FOMA-LPM」と、アットマークテクノの組み込みCPUボード「Armadillo-420」で構成される、データロガー向け組み込みソリューション「A420+FL-001-HW」が登場した。

(2011年11月1日)
ET2011 開催直前情報:

組み込み機器向け2D/3Dグラフィックスソリューションを手掛けるディジタルメディアプロフェッショナルはET2011で、「差別化できるユーザーインタフェースソリューション」を提案する。

(2011年11月1日)
ET2011 開催直前情報:

組み込み機器向けにプロセッサコアを幅広く展開しているアーム。ET2011では、エコシステムの「ARM Connected Community」をテーマとして、14社のパートナー企業と一体感のある展示を行う。

(2011年10月27日)
ET2011 開催直前情報:

静的解析/ソースコード解析ツールを開発・販売するコベリティは、ET2011で10月に発表したばかりのデベロップメントテスト・プラットフォーム「Coverity 5.5」を中心に展示デモを行う。

(2011年10月27日)
ET2011 開催直前情報:

ARMベースの32ビットマイコンシリーズを数多く展開するNXPセミコンダクターズジャパン。その他、電球にIPアドレスを割り振り、ネットに接続した機器で電球を制御する方法など、スマートライティング関連のデモやセミナーも行う。

(2011年10月25日)
ET2011 開催直前情報:

メンター・グラフィックス・ジャパンは、EDAツールと組み込みソフトウェアの両方を手掛ける“同社ならでは”のソリューションを展示する。

(2011年10月25日)
ET2011 開催直前情報:

小型CPUボードを手掛けるアットマークテクノ。主力のArmadilloシリーズ誕生から10年を迎え、「ありがとう10周年! 試作から量産まで安心・いろいろ使える・エコArmadillo」をブーステーマに掲げてET2011に出展する。

(2011年10月24日)
ET2011 開催直前情報:

「測定器をうまく組み合わせて実測することが、トラブル解決の一番の近道」。こう主張するアジレントは、USB 3.0に対応したプロトコルアナライザなど、同社の最新の測定器を展示する。

(2011年10月21日)
ET2011 開催直前情報:

“PICマイコン”で知られる米マイクロチップ・テクノロジーは、「デジタル制御電源、低消費電力、タッチセンシング、環境対応の全てが、組み込み技術分野の重要トピック。当社はエレクトロニクス分野の全領域に取り組み、それら全てのお客様とアプリケーションをサポートする」と話す。

(2011年10月20日)
ET2011 開催直前情報:

アナログとデジタルの周辺機能をユーザーが手元でカスタマイズできるユニークなフラッシュマイコン「PSoC」を供給する日本サイプレス。ET2011では、これを“プログラマブルSoC”と呼んでおり、「カスタムマイコンの設計に新しい風を吹き込みたい」と意気込む。

(2011年10月20日)
ET2011 開催直前情報:

Embedded Technologyと同時に開催されるEDA技術の展示会「EDSFair2011 Nov.」において、シノプシスは、ソフトウェアの開発期間を最大9カ月短縮できるバーチャルプロトタイピングツールをはじめとする最新のEDA技術を展示する。同社は、「半導体メーカーなどの開発を加速することで、サプライチェーンの効率化を図りたい」と強調する。

(2011年10月19日)
ET2011 開催直前情報:

組み込みLinuxに関する高い専門性を武器に、開発環境からソフトウェア、関連技術・サービスまでを幅広く手掛けるリネオソリューションズのET2011出展内容を紹介。次期製品開発を後押しする技術・ソリューションに注目だ!

(2011年10月19日)
APなしで、ユーザーデバイス同士を直接接続:

アイ・エス・ビーは、AndroidをはじめとしたLinuxカーネルOSを利用したプラットフォーム向けのWi-Fi Directフル機能をPackage化するソリューションおよび、それに付随するソリューションサービスからなる「Wi-Fi Direct ソリューションサービス」の提供開始を発表した。

(2011年10月18日)
ET2011 開催直前情報:

今回からEmbedded Technologyと同時開催になったEDA技術の展示会「EDSFair2011 Nov.」では、JEITAのECセンターでEDA技術の標準化に取り組むグループが、デジタル機器の内部を走る高速信号のシミュレーション品質を高めるフレームワークを紹介する。

(2011年10月18日)
ET2011 開催直前情報:

PCやサーバー機器向けCPUで確固たる地位を築くインテル。同社のET2011における展示テーマは「Intelligent Connected Solutions」である。「Connected」をコンセプトとした展示により、機器同士の相互接続、バックエンドサーバーとのつながり、クラウド化を重視する姿勢を示す方針だ。

(2011年10月18日)
ET2011 開催直前情報:

組み込み機器向けOS製品群「Windows Embedded」ブランドの旗の下、多数のパートナー企業と共にさまざまな展示デモを披露する日本マイクロソフト。ET2011のスローガンは「Be Connected 〜つながろう日本〜」だ!

(2011年10月17日)

過去のETレポート

組み込みイベントレポート:

2011年6月16、17日の2日間、インテックス大阪で「Embedded Technology West 2011/組込み総合技術展 関西」が開催された。本稿では、ETWest2011会場で筆者が注目した展示デモの模様を中心にレポートする。

(2011年6月28日)
組み込みイベントレポート:

先に行われた「Embedded Technology West 2011/組込み総合技術展 関西」では、宮城県と岩手県に拠点を置く企業5社が「TOHOKUパビリオン」に出展。震災に負けない力強い姿勢で、自社の技術力をアピールしていた。

(2011年6月29日)
ET2010 Windows Embeddedレポート:

「Windows Embedded」ブランドを前面に掲げ、「組込み総合技術展 Embedded Technology 2010」に出展したマイクロソフト。15社ものパートナーが集い、注目の「Windows Embedded Compact 7」「Windows Embedded Automotive 7」関連の展示デモや、各種ソリューション、多数の採用事例が披露された。(編集部)

(2010年12月22日)
組み込みイベントレポート:

下半期最大級の組み込み関連イベント「Embedded Technology 2010」では、2011年以降、花開きそうな技術やソリューションが数多く見られた。

(2010年12月14日)
エネルギー技術 エネルギーハーベスティング:
(2010年12月10日)
プロセッサ/マイコン ARMマイコン:
(2010年12月10日)
プロセッサ/マイコン ARMマイコン:
(2010年12月9日)
ワイヤレス給電 Wireless Power Consortium(WPC):

パナソニック セミコンダクターは、ET2010で、WPC規格に準拠したワイヤレス給電モジュールの開発に着手したことを明らかにした。

(2010年12月9日)
ET2010 Androidレポート:

組み込み業界でも存在感が増す「Android」。ET2010会場では、模索段階を脱却し、“実用”へ向けた本格的な取り組みを数多く見ることができた

(2010年12月8日)
ワイヤレス給電技術 Wireless Power Consortium(WPC):
(2010年12月6日)
プロセッサ/マイコン ARMマイコン:
(2010年12月4日)
プロセッサ/マイコン ARMマイコン:
(2010年12月3日)
無線通信技術 ZigBee:

ルネサス エレクトロニクスは、RFリモコンの標準仕様である「ZigBee RF4CE」に対応した16ビットマイコン「R8C/3MQグループ」を開発し、組み込み機器の総合展示会「Embedded Technology 2010(ET2010)」(2010年12月1日〜3日にパシフィコ横浜で開催)で展示した。

(2010年12月1日)

ETロボコン関連記事

今年も「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」、通称ETロボコンのチャンピオンシップ大会がパシフィコ横浜で開催された。本稿では競技部門の模様と総合結果についてお伝えする。

周年記念大会となる「ETロボコン2011」のマスコミ向け説明会が開催された。説明会ではその全体像と競技内容、走行体&開発環境の新仕様について披露された。

「ETロボコン2010」チャンピオンシップ大会 競技部門の模様をレポート! シーソー、階段、ミステリーサークル、ETロボコン史上最高の難所も!?

ページトップに戻る