ロボットシステムインテグレーター向けプラットフォームを共同開発:メカ設計ニュース
ラティス・テクノロジーとFUJIは、ロボットシステムインテグレーターの業務を支えるプラットフォーム「e-Sys」の共同開発を進めている。顧客とシステムインテグレーターの間に生じる設備仕様の取り違えなど、自動化設備設計の課題を解決する。
ラティス・テクノロジーとFUJIは2019年1月10日、共同でロボットシステムインテグレーター向けのプラットフォーム「e-Sys(イーシス)」の開発を進めていると発表した。
企業が自動化設備を導入する際、依頼を受けたロボットシステムインテグレーターが設備の設計を進めるが、顧客とシステムインテグレーターの間で設備仕様の取り違えが生じるなど効率が悪いケースもある。
e-Sysは、「e-Sysマーケット」「e-Sysデジタルツイン」という2つのツールを連携させ、そうした課題を解決する。
ロボットシステムインテグレーターは、自動化設備の構築に必要な製品のモジュールデータを、顧客の要望に応じてWeb上のe-Sysマーケットから選択できる。また、e-Sysデジタルツインを用いてロボットや機器を仮想空間で配置・構成し、3Dグラフィックスで顧客に提示する。これにより、顧客とシステムインテグレーターとの認識違いから発生する手戻りを防ぐ。
さらに、システムインテグレーターは、設計した機器のデータをe-Sysデジタルツインでのシミュレーションに利用できるよう、e-Sysマーケットに登録することもできる。
なお、ラティス・テクノロジーは、e-Sysデジタルツインのベースである設備の制御ソフトシミュレーター「XVL Vmech Simulator」を提供している。電子部品実装ロボットや工作機械を製造、販売するFUJIは、今後、ロボットやコンベアーなど、自動化設備の構築に必要な製品をe-Sysマーケットに提供する企業を募る予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新しいXVL Studioは、重複線もブツ切れアウトラインも自動修正
軽量3次元データフォーマットビュワー新製品XVL Studio Ver.12.1では、3次元データを基にイラスト作成する場合、悩ましかった重複線の処理やブツ切れのアウトラインが自動的に修正できる。 - iPad用の3次元ビュワーソフト、ラティスがアニメーション表示機能を追加
3次元CADのデータをいつでもどこでも手軽に閲覧したい、作業指示書をアニメーション表示したい、部品表と3次元CADデータを関連付けて確認したい。ラティス・テクロノジーの「iXVL Player Ver.3.0」はこのような用途を狙っている。 - 図研の「E3」とラティスの「XVL」が融合、軽量の3D空間でケーブルを自動配索
図研は、「第28回 設計・製造ソリューション展(DMS2017)」において、2017年7月発売予定の新製品である3D配索検討ツール「XVL Studio WR」を展示した。 - 3Dのバーチャルメカがキビキビ動く! 「Vmech 6.0」
ラティス・テクノロジーの新製品「Vmech 6.0」は、マルチコア対応による大幅な性能向上をかなえた。操作性も大幅に改善。 - ラティスが「XVL Player SDK」の新版を発表、リアルな質感の3Dモデルを再現
ラティス・テクノロジーは、同社が以前から無償提供していたXVL用3Dビュワー「XVL Player」をカスタマイズするソフトウェア開発環境キットの新バージョン「XVL Player SDK Ver.7.0」をリリースした。リアルな質感を表現する高品位な3D表示が可能になるという。