オープンソースと量産の間にあるギャップ、自動車メーカー5社が協力して埋める:Automotive Linux Summit 2018レポート(2/2 ページ)
車載インフォテインメントシステム(IVI)をレゴブロックのように組み合わせながら開発できたら――。Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)が開発者向けイベント「Automotive Linux Summit」を開催。3日目の基調講演では、マツダの後藤誠二氏が、自動車メーカー5社で共同開発している”IVIのためのオープンハードウェア”について紹介した。
「レゴブロック」の実現には多くの参加企業が必要
これらのレファレンスハードウェアで使用する製品についても具体的な検討が進んでいる。ファーストステップではメインボードはルネサス エレクトロニクスとIntel(インテル)で、拡張ボードはArmの「Kingfisher」(「Cortex-A7」の開発コードネーム)を使用する。評価ボードの設計開発を手掛けるシマフジ電機も開発に協力している。メインボードと拡張ボードの接続では、ルネサス エレクトロニクスのスターターキットとKingfisherを接続するインタフェースを再利用する。
セカンドステップでは、ルネサス エレクトロニクスとインテル、Kingfisher以外のボードも自由に接続するための共通インタフェースが必要になる。「ファーストステップでは、メインボードと拡張ボードの接続インタフェースに特殊な仕様が与えられている。セカンドステップでは、SoC(System on Chip)のサプライヤー間の差を吸収できる共通のインタフェースを目指している」(スズキの原木氏)。
スバルの角田氏は「具体的な開発はSoCのサプライヤーと進めていく。興味があればぜひ参加していただきたい」と説明。原木氏は「セカンドステップではできるだけ多くの拡張ボードを開発したいと考えている。IVIの装備の違いに合わせて最適な拡張ボードを選べるようにするためだ」と述べた。今後は、ハードウェアの準備に合わせてサポート体制やメンテナンス方法などを検討していくことが課題になるという。また、FPGAやDSPに対応したソフトウェアも準備していく考えだ。
関連記事
- 4年間の開発で当初の企画が時代遅れに、パイオニアが背負った大型受注の開発費
パイオニアは、2018年3月期決算を発表した。売上高は前期比5.5%減の3654億円、営業利益は同71.3%減の11億円、当期純損益は71億円の損失だった。売上高と当期純損益は3期連続、営業利益は4期連続での悪化となる。 - トヨタのオープンソース活用戦略、コネクテッドカーは「協力」でできている
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)が開発者向けイベント「Automotive Linux Summit」を開催。その基調講演にトヨタ自動車 コネクティッドカンパニー コネクティッド戦略企画グループ プロジェクトゼネラルマネージャーの村田賢一氏と、トヨタ自動車 知的財産部 コネクティッドビークルグループ プログラムマネージャーの遠藤雅人氏が登壇した。 - メルセデスベンツの商用車部門が車載Linuxを採用、ソリューション開発の効率化図る
Mercedes-Benz(メルセデスベンツ)ブランドの商用車部門であるMercedes-Benz Vansは、商用車の次世代サービス向けにOS(基本ソフト)として車載Linux「Automotive Grade Linux(AGL)」を採用する。2018年内に実証実験ベースで取り入れる。クラウドと連携した物流の効率化など、顧客に合わせたソリューションを迅速に開発できるようにする。 - 車載Linuxのオープンソース活動はアップルとグーグルへの対抗軸に成り得るか
トヨタ自動車などの自動車メーカーが、車載Linux「Automotive Grade Linux(AGL)」を中核とするオープンソース活動に注力している。2016年1月には車載情報機器向けの独自ディストリビューションを発表し、参加企業も国内自動車メーカーを中心に増加している。AGLの活動について、Linux Foundationの日本代表ディレクタに聞いた。 - トヨタはスマホと車載機の連携基盤もオープンソース、AppleとGoogleに対抗
トヨタ自動車は、車載情報機器上でスマートフォンアプリを利用するためのプラットフォームとして「スマートデバイスリンク(SDL)」の採用を検討している。同様のプラットフォームに、Appleの「CarPlay」やGoogleの「Android Auto」があるが、SDLはオープンソースである点で異なる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.