ロームは、指向性の高い赤外VCSELを発光素子に採用したアナログ小型近接センサー「RPR-0730」を開発した。0.1mm幅の微細線を検知でき、10μsの応答性能で高速移動体の検出にも対応する。
ロームは2025年10月28日、高速移動体を高精度にセンシングできる、アナログ小型近接センサー「RPR-0730」を開発したと発表した。同月から量産を開始しており、サンプル単価は350円(税別)だ。
RPR-0730は反射型の小型近接センサーで、発光素子に高指向性の赤外VCSEL(垂直共振器面発光レーザー)を用いている。受光素子にはアナログ出力のフォトトランジスタを採用し、10μsの応答性能を達成した。これにより、従来のLED光源では困難だった0.1mm幅の線材や微小部品を正確に識別できる。
外形寸法は2.0×1.0×0.55mmと超小型。パッケージに可視光カット樹脂を使用することで照明や太陽光から生じる外乱光を低減しており、屋外や工場など光環境の変化が大きい場所でも安定した検出結果が得られる。狭小スペースへの実装性にも優れ、搬送装置や精密機器など多様なアプリケーションに対応する。
同製品は、デジタル出力タイプ「RPR-0720」のシリーズ拡充版で、モーターやギアの回転検出、ラベルプリンタや複写機の印字検知、搬送装置の物体認識など、より高速なセンシングを必要とする用途への適用が想定されている。
ロームとインフィニオンがSiCパッケージを共通化、調達の柔軟性を拡大へ
ロームとシェフラー、協業により新型高電圧インバータブリックを量産開始
電子部品業界初、EVトラックによる共同輸送を開始
業界最小回路電流と1mm角以下の超小型サイズを両立したCMOSオペアンプ
ネットワーク不要で産業機器の故障予兆検知ができるAI機能搭載マイコン
VR/AR機器やセンサー向けの小型トップビュータイプ面実装型近赤外LEDCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム