配線用/漏電遮断器の2次側に直結できるユニット形計器用変流器、日立産機発売FAニュース

日立産機システムは、配線用、漏電遮断器の2次側に直結できるユニット形計器用変流器「CTU」シリーズを発売した。R相、T相の変流器を一体化し、主回路の大電流を計装用の5Aに変換する。

» 2025年09月12日 13時00分 公開
[MONOist]

 日立産機システムは2025年8月29日、ユニット形計器用変流器「CTU」シリーズを発売したと発表した。第1弾は、250AF用の「CTU-250」で、順次ラインアップを拡大する。

キャプション (左)「CTU」シリーズ設置のイメージ図、(右)「CTU-250」[クリックで拡大] 出所:日立産機システム

 CTUシリーズは、R相とT相の2つの変流器を一体型ケースに収め、同社の配線用遮断器や漏電遮断器の2次側に直接連結して使用する。主回路の大電流を計装用の5Aに変換して出力し、同社の配電低圧絶縁監視システム「H-NET」用ユニット、および一般的な電子式メーターで電流センサーとして利用できる。

 従来の貫通型CTに比べ、取り付けスペースを抑えられる。また、配電盤のコンパクト化と設計自由度の向上に加え、電線を湾曲させて貫通させる作業が不要になり、太線加工の手間や作業者の負担を減らせる。

キャプション 「CTU」シリーズと貫通形CTを使用した盤内レイアウトの比較[クリックで拡大] 出所:日立産機システム

 ラインアップは100AF、250AF、400AF、800AFの4機種。エネルギーマネジメントシステムを搭載した配電盤の設計や製作効率の向上を支援し、電力使用の見える化と最適制御による省エネの取り組みを後押しする。

⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.