“現場に寄り添うロボット”で自動化推進、初開催の関西ロボデックスレポート[関西]ロボデックスレポート(2/3 ページ)

» 2025年06月05日 08時00分 公開
[松永弥生MONOist]

高速高精度なリニア搬送システム――ベッコフ

 ベッコフオートメーションは、ドイツに本社を持つ制御機器メーカーで、産業用PCを用いたオープンな自動化プラットフォームの提供を行っている。今回の展示では、磁力を用いたリニア搬送システム「XTS(eXtended Transport System)」が注目を集めていた。

 XTSは、従来の機械式コンベヤーでは難しかった、可動子(キャリア)ごとの個別制御を実現。各可動子が異なる速度、タイミングで動作できるため、同一ライン上で異なる作業やピッチ動作を柔軟に対応できる。実演では、微細な穴にピンを正確に通すなど、高速かつ高精度な動作も紹介された。

 このような独立制御によって、ライン全体が一斉に動作、停止する従来の課題を解消。必要な部分だけを動かせるため、生産効率の向上や設備のコンパクト化にもつながる。食品や電子部品、電池、組立工程など、さまざまな分野での実績があるという。

 モジュール構成によって、さまざまな形状の軌道で、200m超えのライン構築も可能。省人化や無人化を目指す製造現場にとって、有力なソリューションとなり得るシステムだ。

黒いオブジェクトの穴のあいている位置にピンを差し、他は寸止めをしている[クリックで再生]
同じワークで異なるピッチ動作のデモンストレーション 同じワークで異なるピッチ動作のデモンストレーション[クリックで拡大]出所:ベッコフオートメーション

中小企業の“ちょこっと自動化”を後押し――TechShare

 TechShareは、中国のロボットメーカーDOBOTの日本正規代理店として、小型ロボットの販売と技術サポートを手掛けている。なかでも「DOBOT MG400」は、机の上に設置できるコンパクトサイズと、低価格/簡単操作を兼ね備えたロボットアームとして注目を集めている。

 MG400は4軸構成で最大750gの可搬能力を持ち、主に段取り作業やピック&プレースなどの軽作業向けを想定。手で直接動かして教示できる「ダイレクトティーチング」に対応し、ブロック型GUIを使ったノーコードプログラミングも可能なため、現場の作業者が直感的に操作できる。

 また、ハンド部のアタッチメントは用途に応じて変更/カスタマイズが可能で、部品供給やピン挿入など、人の作業の一部を肩代わりさせるといった“協働スタイル”にも柔軟に対応する。TechShareはこうした現場対応力を支えるため、導入後のサポートにも力を入れている。

 価格帯や操作性から、中小企業や町工場でも導入が進んでおり、「自社で気軽に使える自動化ツール」として支持されているそうだ。

低価格の産業用小型ロボットアーム「DOBOT MG400」 低価格の産業用小型ロボットアーム「DOBOT MG400」[クリックで拡大]

“人と一緒に働く”協働運搬ロボット――Doog

 Doog(ドーグ)は、茨城県つくば市に本社を構えるロボットベンチャー企業。人と協力しながら現場の作業を支援する「協働運搬ロボット」を開発しており、主力製品の「THOUZER(サウザー)」は全国の工場や物流倉庫を中心に導入が進んでいる。

 サウザーは、「追従」「ライントレース」「メモリトレース」の3つの走行機能を1台で備えている。スタートの合図や走行経路の指定などは、全てシンプルなボタン操作で行え、初めて扱う作業者でも直感的に使える点が特長だ。

 走行時の障害物検知といった基本機能に加え、段差や傾斜があっても安定して走行できる走破性を備えており、工場や倉庫だけでなく、空港や病院、鉄道の整備現場などにも導入が広がっている。また、荷台やけん引治具のカスタマイズが可能で、現場の運用変更にも柔軟に対応できる。

 Doogは、変化する作業環境や人手不足といった現場の課題に対し、「人と一緒に働けるロボット」という新しい選択肢を提供している。

人と一緒に働けるロボット「THOUZER(サウザー)」 人と一緒に働けるロボット「THOUZER(サウザー)」[クリックで拡大]
THOUZERのラインアップ THOUZERのラインアップ[クリックで拡大]出所:Doog

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.