お湯を十分に使うって健康で文化的な生活の基本だと思うんですが。
寒くなってきたので、お風呂が気持ちいいです。乾燥肌向け、冷え性向け……など入浴剤を選ぶのも楽しいです。いい入浴剤を入れると、明らかにただのお湯とは違うんですよね。
入浴に使うアイテムはどんなに少ない人でも1つはあって、肌や髪のお手入れにこだわればこだわるほどアイテムが増えていきます。さて、男女問わず使うであろうシャンプーについて問題です。シャンプー前後に使うお湯は、スコープ3の温室効果ガス排出に含まれるでしょうか?
ブレーキの製造も環境対応、焼き入れなしのディスクでCO2半減
いまさら聞けない「スコープ3」
待ったなしの脱炭素、難題の「スコープ3」は業界全体で取り組み強化をCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク