川崎汽船の自動車船「TEXAS HIGHWAY」が、日本海事協会から電気自動車の海上輸送における追加火災安全対策が講じられた船舶であることを表すノーテーションを取得した。
川崎汽船は2024年9月3日、自動車船「TEXAS HIGHWAY」が、日本海事協会から電気自動車(EV)の海上輸送における追加火災安全対策が講じられた船舶であることを表すノーテーションを取得したと発表した。
これまで同社は、自動車の安全輸送に向けた対策を進めてきた。その取り組みの1つとして、同社が運航する全船にEVの火災にも対応した自動車船消火マニュアルを配備、運用している。同ノーテーションの取得は、これらの対策、取組みが評価されたものだ。今後、他の同社の船舶でも順次ノーテーションの取得を予定している。同社は、火災対策を一層強化し、顧客に選ばれ続ける海運会社として、さらなる安全運航に努めていくとしている。
三菱ふそうがEVバッテリーのリサイクル、2025年初めから実証実験
スズキの新たな電動モビリティは「ロボット業界の足」を目指す
自動車メーカー各社の電池生産計画を経済産業省が認定
シャープがEV参入へ、フォックスコンのEV基盤を活用しフォロフライとの協力で実現
中古EVの電池の劣化具合いを診断する実証事業を開始
BMWとトヨタが水素で協力、成果の第1弾は2028年生産のBMWのFCVでCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム